![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:237471 |
みんなでマラソン!![]() 音楽があることで,楽しい気持ちで走り続けることができること,音楽が終わるまで走るという「めやす」となることなどで,音楽をならすことになりました。 子どもたちは新鮮さもあり,楽しんで最後まで頑張って走っていました。 今日は初めて3歳児も仲間入りをしました。「しんどい」「疲れた」と言う子どももいましたが,みんな笑顔でした。また一緒に走ろうね。 今日も凧揚げ!ミニ白菜収穫!![]() ![]() ![]() その後,子どもたちがお世話したミニ白菜の植木鉢を園庭に運びました。今日は親子で収穫をするのです。種まきのことをとてもよく覚えていて,「小さな種やったな」と子どもの声。小さな種から,白菜ができたことが不思議なような・・でも自分たちで育てたミニ白菜をお家の人と収穫し,嬉しそうに持って帰りました。どんなお料理をしてもらうのかな・・・。 謎の人物,現る!あれは誰?![]() ![]() 3・4歳児の子どもたちは,呆然とその姿を見ています。 ちょっとびっくり。でも何だかかっこいい・・。 今日,5歳児すみれ組では「どろぼうがっこう」というとてもおちゃめでユニークなどろぼうが出てくる絵本を見ました。その後にこうした遊びが出てきたようです。 すみれ組の怪しい人物・・・これからどんな活躍をしていくのでしょうか。楽しみです。 氷鬼をしたよ・・たんぽぽ組![]() 今日はてんとうむし広場で,マラソンの後にみんなで氷鬼をして遊びました。鬼にタッチされて氷になった子どもが「助けて〜」と友達を呼びます。つかまっても,助けてもらったらまた復活できるのが楽しいようです。寒さに負けず元気なたんぽぽ組です。 氷見つけた!凧揚げもしたよ!![]() ![]() 今日は朝とても冷えていたので,あちこちに氷がはっています。子どもたちは,畑のバケツや水入れの容器にも氷ができているのを知っていて,次々と氷を見つけて喜んでいました。 午後からは小学校で,凧揚げです。3歳児の子どもたちは風にのせて凧を揚げるのは難しいようで,ひたすら走ります。「疲れた〜!」と休憩し,また走ります。自分の凧が自分よりも高く揚がっているのが嬉しくて,校庭を走り回りました。とても楽しかったね。 おいしいパンはいかが?![]() ![]() 本当に食べたくなるくらいおいしそうなパンです。 「パンはいかがですか?」とかわいい衣裳を身にまとったパンやさんが,たくさんのパンをかごに入れて売りにきてくれます。今日はお皿やコップがあり,飲み物もセットで販売に来てくれました。 気の合う友達と一緒に遊びを進められるようになってきている4歳児です。 朝のマラソンとリレー![]() ![]() この日は,すみれ組だけでなくたんぽぽ組やちゅうりっぷ組の子どもたちも仲間に入れてもらいリレーを楽しみました。 今日はたんぽぽ組だけでマラソンとリレーをしました。 またみんなで一緒にしようね。 明日(2/22)のめだかぐみ・うさぎぐみについて
めだかぐみ・うさぎぐみのみなさんへ
幼稚園でインフルエンザ等で体調をくずしている園児がたくさんいます。 それなので,明日2月22日(水)のめだか・うさぎぐみは『なし』とさせていただきます。 次回うさぎぐみは27日(月)に新入園児説明会が13:45からあります。 めだかぐみは29日(水)です。 待っています。遊びにきてください。 竹田幼稚園 今日のうさぎぐみ![]() そこでお祝いのあと,幼稚園で収穫したポップコーンのおすそわけをいただき, つくって食べました。 「おいしい!」とおかわりも続出で,楽しいプチサロンになりました。 1月生まれのお友達,お誕生日おめでとう! 今日のつくって遊ぼうは「皿まわし」でした![]() ![]() 紙皿をきれいな色紙で飾って,棒でクルクル回します。 子どもたちの皿回しは,なかなか様になっています。みんなでクルクル・・・楽しい時間を過ごしました。 ボランティアのお母さん,いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。 |
|