![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:71 総数:641666 |
2年家庭科 出前授業
本日(28日)、2年生の家庭科で出前授業が行われました。京の老舗料亭「山ばな平八茶屋」から講師が来て下さり、「京都の食文化に触れる」というテーマでお話しいただきました。「こぶだし・混合だし・すまし」の3種類のだしを試飲させていただいた後、
最後には京都の食材を使ったおいしいお吸い物もいただきました。五感を使って京都の食文化に触れる大変貴重な経験になりました。 ![]() ![]() ![]() 安井学区 もちつき大会〜2〜
また、生徒会の子どもたちを中心に、皆さんにお茶を出すといったお手伝いをしました。
![]() ![]() ![]() 安井学区 もちつき大会〜1〜
本日(26日)、安井学区の餅つき大会が行われ、生徒会・体操部・ラグビー部の子どもたちが参加しました。
![]() ![]() ![]() 新人戦・ラグビー部
本日(25日)、予選リーグの最終戦を行いました。前半は、リズムよく4本のトライをあげて、20対12とリードをして後半へと入りました。後半は、相手のカウンターからリズムを崩し終了間際にトライを返したものの、25対29で負けました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 2年生 京鹿の子しぼり体験〜2〜
しぼった後の布を染め、乾かしてアイロンをかけてしわを伸ばして完成です。みんな真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 京鹿の子しぼり体験〜1〜
本日(22日)、2年生の京鹿の子しぼり体験を学年を2グループに分けて実施しました。初めに、全体で説明を聞き、体験が始まりました。まずは、なみ縫いをし、布をしぼるという作業です。
![]() ![]() ![]() 1年百人一首大会
本日(22日)の6限、昨日の2年生に続き、1年生の百人一首大会が行われました。盛り上がっていました。1位は2組でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 百人一首大会
本日(21日)の6限、2年生の百人一首大会が行われました。みんな楽しく真剣に競技をしていました。結果は、1位が4組、2位が5組でした。個人の結果は後日発表になります。
![]() ![]() ![]() 3年第5回総括テスト始まる
中学校生活最後の定期テスト、総括テストが本日より始まり、23日(木)まで行われます。みんな真剣にテストを受けていました。なお、1,2年生の第5回総括テストは2月25日〜27日に行われます。
![]() ![]() ![]() 新人戦 ラグビー部の結果
ラグビー部新人戦の予選リーグの第2戦が、1月18日に行われました。前回に続き、強豪校と四条中・西院中との合同チームで試合を行いました。前半はリズムをつかめず失点をしましたが、後半はタックルも決まり五分に近い戦いができました。第3戦に期待を持てる後半でした。
応援ありがとうございました。第3戦も応援、宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|