京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:54
総数:455807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

山の家 朝の集い

 6月9日 おはようございます。山の家の4日目の朝を迎えました。今日もいい天気です。子どもたちは元気です。朝の集いのラジオ体操で身体を起こし、今日も一日頑張ろうと話しました。
画像1
画像2
画像3

山の家 野外炊飯

 午後3時半から野外炊飯を行いました。材料を切ったり、カマドの準備をしました。みさきの家でも経験しているので、どの班も手際よくできまた。カレーも美味しく出来上がり、お腹いっぱい食べました。この後は、お風呂に入ってテントで寝ます。子どもたちは疲れているようですが、元気に過ごしています。今日の更新はここまでにします。
画像1
画像2
画像3

山の家 野外炊飯

 午後3時半から野外炊飯を行いました。材料を切ったり、カマドの準備をしました。みさきの家でも経験しているので、どの班も手際よくできまた。カレーも美味しく出来上がり、お腹いっぱい食べました。この後は、お風呂に入ってテントで寝ます。子どもたちは疲れているようですが、元気に過ごしています。今日の更新はここまでにします。
画像1
画像2
画像3

山の家 昼食

 今日の昼食はカレーライス・ビビンバ丼・ラーメンから好きな物を選ぶことができます。多くの子どもたちはラーメンとご飯を選びました。おかずを何回もおかわりしている子どもがいました。
 午後からは午前中の活動を交代します。
画像1
画像2
画像3

山の家 2組自然観察

 2組は自然観察をしました。山の家の職員さんから植物や動物のことをいろいろ教えていただきました。自然の大切さがわかりました。観察のあと、今夜泊まるテントの準備をしました。
画像1
画像2
画像3

山の家 1組クライミング

午前中の活動はクラス別に行いました。1組はクライミングに挑戦しました。はじめに低い方で練習をしました。次は7mの高さに挑戦です。命綱を締めて登りました。怖かったけど楽しく挑戦することができました。
画像1
画像2
画像3

山の家 朝食

 こんがりと焼けたパックドック。おいしかったです。
画像1
画像2
画像3

山の家 朝食

 朝の集いの後、はじめての野外炊飯を行いました。牛乳パックを使ってパンを焼きました。班で協力しながらおいしいパンをいただきました。この後は、クラス別に活動します。
 今日と明日は学校の先生がたくさん応援に来てくれます。大勢の教師で子どもたちを見ていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

山の家 朝の集い

 午前7時から朝の集いを始めました。昨夜は登山のためか、多くの子がすぐに寝たそうです。1年生を迎える会でした、ゴールデンボンバーを踊って朝からテンションを高めました。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目の朝

 6月10日 おはようございます。山の家の3日目の朝を迎えました。今日もいいお天気です。子どもたちは元気です。まず、昨夜の天体観測の様子からお知らせします。

 午後8時前からはじめました。土星をきれいに見ることができました。また、スピカも見えました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp