最新更新日:2025/01/08 | |
本日:23
昨日:62 総数:404901 |
規則的な生活をしよう 〜土曜学習〜
1月25日(土)土曜学習がありました。よく晴れた寒い朝でしたが,60名ぐらいの子どもたちが参加していました。平日と同じように朝から学校に行く。休みだからといって生活リズムを崩すことなく規則的な生活をすることは,寒い冬を健康に過ごすことにとっても大切なことです。多くの子どもたちがそのことを実践できていてすばらしいと思います。そのためか風邪をひく子どもたちも少なく健康に過ごせています。来週も寒さに負けず健康に生活したいものです。
エンジョイスマイル 寒さを吹き飛ばせ
24日(金)縦割りグループで遊ぶエンジョイスマイルがありました。ドッチビーや鬼ごっこ,リレーなど各グループでルールを工夫して遊びました。寒さが続きましたが,日中は久しぶりに気温が上がり,半袖で遊んでいる子が見られました。元気な子どもたちの様子を見るのは,とてもうれしいことです。
朝は冷えます
冷え込みの厳しい日が続いています。でも,それに負けずに早くから登校して飛鳥井公園へむかう子どもたちがたくさんいます。今日は特に6年生女子が全員そろってクリーンキャンペーンに参加してくれていました。率先している姿が頼もしいです。
ぶっくままクラブ 1月
20日の放課後に図書室でぶっくままクラブがありました。読み聞かせ,クイズのあと,工作の時間になります。今日は風車を作りました。ちょうど見に行ったとき,工作に取り組んでいるところでした。うまく羽根の角度を調節して,横から思い切り吹いて風を当てている姿が見られました。
ぶっくままクラブの皆様,いつも楽しい活動を提供していただきまして,ありがとうございます。 1月生花教室
寒い朝になりましたが,新しい年になって初めての生花教室がありました。
今日のお花は,赤芽柳,イリス,ガーベラ,サンテリー,レザーファンです。 ガーベラが,かわいらしく新春の明るさを表しています。大きな花で,たくさんの水が必要なので短めに,赤芽柳を長めにしてコントラストをお楽しみください。 茶道教室1月
17日の放課後,ふれあいルームで茶道教室が行われました。今年度は2年生の参加者が多く,これまでの様子とずいぶん雰囲気が変わりました。でも,3月の地域の方々を迎えてのお茶会を大きな目標として熱心に取り組んでいます。
地域の方にはいつもご指導いただきましてありがとうございます。 明日に向けて
いよいよ明日トイコンテストの本番を迎えます。放課後理科室では最終のチューナップを熱心に行う科学クラブの子どもたちの姿が見られました。
「先生今日最高記録が出ました」とうれしそうに報告してくれる子もいました。これだけ工夫を重ね,失敗も重ねていく経験がとても大事だと思います。明日の本番期待しています。 フラッグフットボール最終回 3年
いよいよ3回目,最終回を迎えました。今日もたくさんの京大アメフトクラブの学生さんたちが駆けつけてくださいました。子どもたちの動きが格段にうまくなっていることに驚きました。パスをキャッチする場面もあり,ゲームの様相が進歩しています。
後半は試合形式ですすめられ,どのチームも作戦をしっかりと立て,協力してすすめていました。 1.17
中間休みに地震に伴う避難訓練を行いました。いつどのような時に大きな地震に出合うのか分かりません。この場所ならこういうふうに,と具体的に避難の方法を考え身につけておかなければなりません。
教室や廊下など,校舎内にいた子どもたちはそれぞれの場所で,身を守る姿勢をとれていたようです。 全員の確認ができて,阪神淡路大震災から19年目を迎えたこと,このような大きな震災から学んだことを風化させてはいけないことなどの話がありました。ご家庭でも子どもたちと話題にしていただきたいと思います。 水よう液の性質 6年
うすい塩酸にアルミニウム箔を入れて,その変化の様子をじっくりと観察しました。「試験管が熱い」「アルミが上に行ったり下に行ったりしている」「けむりが出ている」「黒いものが沈んでいて,もとのアルミではなくなっている」など,たくさんの発表がありました。次の時間からさらに調べていきたいと思います。
|
|