![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:74 総数:560447 |
今日のぴかそ 1〜12月9日
今日は月曜日
いろいろな場所で,3つの玉を磨いている子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を読もう〜12月9日![]() ![]() どの本を借りようかと,真剣に選んでいる姿は見ていてうれしくなります。 どんどん本を読んでくれればと思っています。 ![]() ![]() ザ・ドッジボール大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ザ★ドッジボール大会![]() ![]() どんどん参加してね! どっちがかぶかな〜12月6日
今日の給食
「かぶとおあげのたいたん」というおかずがでました。 このおかずに,かぶが入っているので,栄養教諭の山田先生がだいこんとかぶを用意してくれ,各教室でどちらがかぶかなと,かぶとだいこんを見比べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなったかな〜12月6日
2年生は,自分たちが育てているみずなとだいこんの観察をしていました。
記録カードに,みずなとだいこんが育っている様子をかいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光のはたらきを調べよう〜12月6日
3年生は,光のはたらきを調べています。
今日は,虫眼鏡を使って光を集める実験をしていました。 光が集まって紙が燃え始めると,「焼き芋のようなにおいがする」という声が聞こえてきました。 実験で感じたことや見たことを言葉で表すことはとても大切です。実験中に感じたにおいを焼き芋に例えることは素晴らしいとこです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() れんしゅう〜12月6日![]() ![]() ![]() ![]() 2組では,学習した成果を確かめようと練習問題に取り組み,答え合わせをしていました。 務める 努める・・・〜12月6日![]() ![]() 「詩をつくるのつくるは,どんな漢字でしょう。」という問いかけに,いろいろなつくると読む漢字を言っていました。ある子が,「作詞ってあるよ。」と答え,詩をつくるのつくるは作るだとわかりました。 調査すると,読める漢字は多いのですが,いざ書くとなると間違って覚えている子やまったく書けないという子が多くなります。普段から漢字を意識することが書ける・読める早道かと思います。本や新聞を読むといいですね。 ![]() ![]() ずうっとずっと大すきだよ〜12月6日
1年生は,ずうっとずっと大すきだよというお話を学習しています。
今日の1組では,年取ったエルフと僕がエルフにしたことについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|