京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:27
総数:263115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

ランランウィーク

今週の1週間,ランランウィークとして
中間休みに全校で持久走に取り組んでいます。

このところ寒さが厳しいですが,走ることで
体がとても暖かくなります。
走ったり,体を動かしたりすることは,
健康にとってとてもいいことです。
走り終えた児童からはほかほかと湯気が
立ち,がんばった充実感とあいまって
とてもいい顔をしています。

勉強でも運動でも,毎日コツコツと続ける
ことは,とても大切なことです。
それぞれが自分の目標をもち,友達と
励まし合いながらがんばりますので,
どうぞ応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

あいさつ運動 読書週間 花のクイズ

今週はあいさつ運動週間として,毎朝
校門前に代表委員5・6年の児童が立ち,
あいさつ運動をしています。
代表委員の元気なあいさつに応えて,
登校してくる児童も大きな声で
「おはようございます!」とあいさつ
を返します。
一日の初めに気持ちのいいあいさつが
できると,「よし,今日もがんばろう!」
という気になりますね。

また,今週は読書週間として,図書委員会の
児童が自分たちのおすすめの本を紹介したり,
各クラスへ行って本の読み聞かせを行ったりと,
楽しい取り組みをたくさん行ってくれています。
これを機にいろんな本に興味を持って,もっと
もっと本が好きになってくれるとよいですね。

栽培委員会では,今年自分たちが育てた
花に関するクイズを,ポスター形式で出題して
います。
写真やイラストをたくさん使い,1〜6年生
みんなが楽しめるように,工夫してクイズを
つくりました。
答えは応募用紙にかいてポストに入れるように
なっています。たくさんの人に応募してもらって,
集計するのを楽しみにしています。

このように,安井小学校ではそれぞれの委員会の
児童が,よりよい学校にしていくため,一生懸命
がんばっています。その姿は,とても頼もしいです。
これからもがんばって!

画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます

冬休みはゆっくりできましたか?
おうちの方や親せきの方と,
いつもよりもたくさんお話できた人がたくさんいると思います。

今日からまた学校が始まりました。
校門で元気にあいさつするみんなの姿や
朝会で校長先生のお話を,前を向いて静かに聞く姿,
新年最初の大掃除をしているみんなの姿を見ていると,
「がんばろう」という気持ちが伝わってきました。

「後期後半」は,締めくくりの時期です。
次の学年に向けて,しっかりとがんばりましょう。

本年もよろしくお願いいたします。

画像1

後期前半終了式

今日で後期前半は終わりです。
大掃除をし,今年最後の給食をいただいたら,明日からはいよいよ冬休みです。


夏休みが終わってから今日まで,みんなは色々なことを学んできました。

教科の学習はもちろんのこと,
運動会や学芸会,山の家や安井タイムなど,
様々な行事の中でも,たくさんのことを学びましたね。
みんなの活躍する姿や成長する姿を見ることができて嬉しかったです。

明日からの冬休みを心待ちにしていた人はたくさんいると思いますが,
浮かれすぎると,事故に遭ったり体調を崩したりするかもしれません。
「めあてを持って行動する」
「自分のことは自分でし,手伝いもしっかりする」
「自分の命は自分で守る」
ということを忘れずに,安全で充実した楽しい冬休みを過ごしましょう。

1月8日に,またみんなと会えることを楽しみにしています。
良いお年を!

画像1

訪問演奏会

アムールうずまさ特別養護老人ホームで
訪問演奏会をさせて頂きました。

アムールうずまさのみなさんが,毎年この
演奏会を楽しみにして下さっているのを聞き,
部活動のグリーン安井とちびっこあばれ太鼓
では,これまで一生懸命練習をしてきました。

今日は,アムールのみなさんの温かい応援に
励まされて,気持ちよく演奏することが
できました。みなさんと一緒に楽しい時間を
過ごすことができ,とてもよかったです。
どうもありがとうございました。
また来年もみなさんと一緒に演奏会ができる
ことを楽しみにしています。
みなさん,これからもどうぞお元気で!
画像1
画像2
画像3

人権月間によせて

先日開かれた人権朝会を受けて,各学年で,
「ことばの力」とはどんなものであるか,
自分はこれからどのような言葉遣いをするのか
といったことを考えました。
そして,考えたことをもとに掲示物を作りました。

人権掲示板には,校長先生のお話をよく聞いて,
しっかりと人権について考えたのだということが伝わってくる
とてもいい作品が集まりました。

優しい言葉でいっぱいの安井小学校になるようにしたいですね。

画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞

今日は楽しみにしていた演劇鑑賞が
ありました。

今年は,劇団うりんこさんの公演
「僕ってヒーロー?」を鑑賞しました。

泣き虫で弱い自分にサヨナラし,
もっと強くなりたい,ヒーローに
なりたいと思っている真一。
その真一という少年が,今自分に
できることをひとつずつコツコツと
やっていくことが大切なんだと
気付いていく様子を演じる,
笑いあり,涙ありの楽しい演劇
でした。

特に,くるくる回る舞台による
演出は,とても迫力があり,
走っているシーンや車に乗って
いる場面では,実際にそうしている
ような感覚になりました。
また,6年生の児童20名も特別
出演し,劇を盛り上げてくれました。

1年生から6年生まで楽しめる,
とても面白い演劇でした。
また,このような機会があると
いいですね。

画像1
画像2
画像3

人権朝会

12月10日は,「世界人権デー」です。
「世界人権デー」とは,人権を大切にしているか,自分の行動を振り返る日のことです。

また,12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」,
京都市では12月を「人権月間」と決めて,
「人権のことについて考え,人権を大切にしていこう」という期間にしています。

そんな「人権」について考えるための集会が12月3日に開かれました。

人権とは何かということや,言葉についてのお話を聞きました。
「言葉は,人間の心を動かす力を持っており,植物にも影響を与える」
「言葉ひとつで,相手を勇気づけることも傷つけることもできる」
言葉には,こんな強い力があるということがわかりました。

みんなに平等に与えられた人権を大切にするために,
良い言葉づかいを心がけましょう。

画像1

ほっこり子育てひろば

12月4日の10時から,「ほっこり子育てひろば」が開かれました。

今回のテーマは,「認める 〜子どものありのままを認めたい〜」でした。

アイスブレークに,体全体を使っての「全身じゃんけん」をした後,
自分の子どものいいところや気になっているところを考えることを通して,
子どもの成長を見つめるために,
どのようなことが大切であるのかということを考えました。

考えたことを,参加者同士で交流していく中で,
「親はこころの余裕を持たないといけない」
「感情的にならないように,根気強く子どもを見守っていく」
など,子育てにおいて大切なことがみえてきました。
他の方の子育てについてのお話が聞けてよかったという声も聞かれました。
会のしめくくりは,「ラヴ・ユー・フォーエバー」という絵本の読み聞かせでした。

この絵本は,親子の愛情のきずなを静かに語った絵本で,
お母さん方の心にも響いたようでした。

自分の子どもや子育てについて考え,
他の保護者の方々の考えも聞けた和やかな会になりました。

画像1
画像2
画像3

学芸会

待ちに待った学芸会が行われました!

お話を題材にした劇や,学校生活をテーマに
した演劇,また歌や演奏の発表など,各学年,
各学級が趣向を凝らした発表を行いました。
笑いあり,感動あり,また時には恐怖?も
あり,一人ひとりがキラキラと輝くことの
できた学芸会でした。

この日に向けて,学年,クラスが一丸と
なってがんばってきましたが,この学芸会を
通して,その結束がより一層深まった
ように思います。
一つの目標に向かって力を合わせ,どんどん
成長していく子ども達の姿は,本当に頼もしく
素晴らしいですね。

本日も早朝よりたくさんの方にご鑑賞
いただき,どうもありがとうございました。
保護者のみなさんや地域のみなさんのご期待に
応えようと,子ども達は精一杯がんばりました。
みなさんの応援が大きな力となって,子ども達の
背中を押してくれていることをいつも感じて
おります。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp