![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:161 総数:1247263 |
かぜやインフルエンザに注意
チャレンジ体験の終わった2年生で、発熱・頭痛・体調不良による欠席がやや目立ちました。自宅近くのとあるドラッグストアで、「近隣の学校でインフルエンザがでました!」という掲示を見つけました。京都市内でもインフルエンザが流行し始めています。「手洗い」「うがい」「調子が悪いときは無理をしない」ことを心がけてください。現在体調が悪い人は、この週末、無理をしないようにしましょう。
【お知らせ】 月曜日27日、1・2年生は通常授業です。3年生はテスト3日目、最終日です。いよいよ洛北中学校で受ける最後のテストになります。テストの時間割は、理科・技家・美術です。学習の時間はありません。悔いの残らないように…。 また、あいさつ運動の日です。 ![]() ![]() ![]() 2年チャレンジ体験・5
パート5、今日はこれで終了させていただきます。2年生の人にとって充実した体験であったことでしょう。明日から、また通常の学校生活が始まります。
![]() 2年チャレンジ体験・4![]() ![]() 3年 テスト1日目![]() ![]() ![]() 【お知らせ】 明日24日(金)、1・2年生は通常授業です。3年生はテスト2日目、明日のテストの時間割は、音楽・英語・数学です。学習の時間はありません。 2年チャレンジ体験・3![]() ![]() 2年チャレンジ体験・2![]() ![]() ![]() 2年チャレンジ体験・1
1月21日から明日まで、いろいろな事業所のご協力のもと取り組まれている2年生のチャレンジ体験のようすです。学校とはちがった表情で、それぞれがんばっています。事業所での体験のようすを紹介させていただきます。
![]() ![]() 1年ファイナンスパーク学習![]() ![]() ![]() 『全体的にスムーズに学習が進みました。限られた収入の中で、何にお金を使うのか真剣に考える時間になりました。最後のチェックコーナーで残高がマイナスになって、もう一度やり直す人もいましたが、電卓を片手に頑張りました。 この学習から、自分のお小遣いの使い方を考えたり、おうちの方に感謝する気持ちになったり、自分の進路を見つめなおす機会になったり・・ということにつながればいいなあ、と思います。』 上の写真は、全体会とブースでの学習のようすです。 【お知らせ】 明日23日(木)、2年生はチャレンジ体験最終日です。あと一日、しっかりがんばってください。また、1年生1・2・6・10・11組はファイナンスパーク学習のため、生き方探究館へでかけます。1年生3・4・5・7組は通常授業です。 3年生は明日から第5回洛北確認テストです。中学校生活を締めくくるテストになります。全力を尽くしましょう。 明日のテストは、社会・国語・保体です。今までのように学習の時間はありません。遅れないようにしてください。 小中合同授業
今日の午後から、校区の6小学校から6年生を招いて、「輝け、洛北のWA」と題して、授業体験をおこないました。6小学校の6年生をすべてまとめて10クラスに分け、小学校の先生による英語活動と中学校の先生による国語・社会・数学・理科の授業を体験しました。他の小学校の人と一緒ということで、緊張もしたかと思いますが、他の小学校の人と同じ教室で学習し、交流することで入学後の不安を少しは払しょくできたかもしれませんね。4月の皆さんの入学を心待ちにしています。
【お知らせ】 明日22日(水)、2年生はチャレンジ体験2日目です。また、1年生3・4・5・7組はファイナンスパーク学習のため、生き方探究館へでかけます。3年生と1年生1・2・6・10・11組は通常授業です。 ![]() ![]() ![]() 2年生、明日からチャレンジ体験
明日からのチャレンジ体験を控えた2年生は、5限に学年集会を持って、激励や最終の注意がありました。そして6限には、多くの人が明日からお世話になる各事業所へあいさつに出向きました。明日から3日間、学校を離れての職場体験となるのですが、事業所の方のおっしゃることをよく聞いて、すべてに前向きに取り組んでください。多くのことを学び、一回り大きくなって帰ってきてくれることを期待しています。きっちりとした服装で、あいさつをしっかり、時間に遅れないように! がんばってきてください。
【お知らせ】 明日21日(火)、2年生はチャレンジ体験1日目です。1・3年生の人は、午後から「小中合同授業」で校区6小学校の6年生が来校し、授業の体験をする関係で、午前中授業(火1・2・3・4)で、昼食後に終学活で下校となります。部活動はありません。 ![]() ![]() ![]() |
|