表現運動発表会に向けて
1月26日(日)に行われる表現運動発表会に向けて,ダンス部の児童が,体育館でリハーサルを行いました。たくさんの児童も見に来てくれました。テンポの良い曲に合わせて,大勢の前で少し緊張しながらも楽しく踊っていました。当日が楽しみです。
【学校の様子】 2014-01-21 20:00 up!
学びのつどい 2
自分たちの発表も,とてもよく頑張ったし,他の学年の人たちの発表も,よく聞けたようです。子どもたちの感想には,“どの学年の人も,とてもよく頑張っていて,楽しい学びのつどいになった”とたくさんの人が書いていました。
来年の学びのつどいも,みんなで頑張りましょうね。
【4年生】 2014-01-17 19:44 up!
学びのつどい
学びのつどいがありました。4年生は,社会科で学習した「琵琶湖疏水」を劇にして発表しました。明治時代を思わせるような衣装を着て,小道具も手作りで作って,どのクラスも一生懸命発表しました。
【4年生】 2014-01-17 19:43 up!
小さな巨匠展作品作り
1月15日(水)小さな巨匠展の合同作品作りで
春日野小学校に行きました。
今年のテーマは「サバンナやせいどうぶつえん」です。
みんなで,サバンナの景色を絵の具でぬりました。
【あおぞら】 2014-01-17 17:51 up!
まなびのつどい
今日は待ちに待ったまなびのつどいでした。今日の為にたくさんの準備をしてきた3年生。始まる前は少し緊張しているような顔つきでしたが,始まるとみんなとても楽しそうにしていました。今まで学習してきたことを思いっきりみんなに伝えることができたね!!
【3年生】 2014-01-17 17:50 up!
1月の掲示板
1月の掲示板ができあがりました。
羽子板・こま・凧をつくりました。
【あおぞら】 2014-01-17 17:50 up!
今日の給食「豆乳のクリームシチュー」
寒い毎日が続いています。今日は「まなびの集い」で,子どもたちは頑張って活動していました。
今日の給食は,豆乳を使ったクリームシチューで,少しとろみがありなめらかで,ほんのり甘い味がしました。身体も心も温まったことと思います。
【給食】 2014-01-17 16:40 up!
くじらぐもの劇をしました
まなびのつどいで1年生はクラスごとに,国語の時間に学習をした「くじらぐも」のお話を楽しい劇にして発表しました。「天までとどけ,1,2,3」と役になりきって演技をしました。元気いっぱいな一年生は,二年生に向けて頑張っています。
【1年生】 2014-01-17 13:22 up!
琵琶湖疏水物語
4年生の学びの集いは学級劇に挑戦しました。社会の時間に学習した琵琶湖疏水について完成までのみちのりを当時の人の役になりきって発表しました。せりふや動きを覚えるのが大変でしたが,みんなで力を合わせてがんばることができました。
【4年生】 2014-01-17 13:00 up!
MA ミュージックあおぞら
学びのつどいに向け,けんばんハーモニカやリコーダー,うたの練習を頑張ってきました。指の動かし方や息継ぎのタイミングが難しい曲も少しずつできるようになってきました。これからも,自信をもって発表ができるようにがんばっていきたいです。
【あおぞら】 2014-01-17 12:59 up!