京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:67
総数:457559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

児童集会〜いい言葉の日の取り組み〜

今日,全校児童が集まっての児童集会がありました。
そこで,「いい言葉の日」の取り組みについてみんなにお知らせしました。

12月に梅津小学校・梅津北小学校・梅津中学校の3校合同交流会があり、そこで中学校の「いい言葉の日」の取り組みを知り,梅津小学校でも「いい言葉を使って、よりみんなと仲良くなろう」を目的として取り組んでいくことを決めました。

梅津児童会では,いい言葉をポスターで呼びかけやマスコットキャラクター作りをやっていきます。

梅津小学校のみんなが,やさしい,ていねいな言葉を使ってもっともっと気持ちのよい学校生活を送っていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

新しい年に

画像1
画像2
画像3
今年もがんばるよ その2

豆つまみ大会開催中

 今週は給食週間です。
その取組のひとつとして,毎年「豆つまみ大会」をしています。正しくお箸が持てるようになることがめあてのひとつです。今日は低学年とむくのき学級が取り組みました。
 昨年度までは,クラス代表の5名が,決められた豆の数を移したら次の人に交代するという形で行っていましたが,今年度からはクラス全員が,1粒ずつ豆を移し替え,リレーしていくという形に変更しました。全員が参加できるので,とても盛り上がりました。小さな大豆を1粒しっかりとつまむのは結構難しいのですが,子どもたちは上手につまんでいました。
 明日,明後日も中学年,高学年と大会が続きます。
 
画像1
画像2
画像3

シカ確保情報

1月21日16時20分ごろ,右京警察書よりシカが確保された旨,連絡が入りました。
取り急ぎ,ご報告申し上げます。

シカ目撃情報

1月21日13時ごろ梅津中学校南側あたりに,大人のシカが出た旨,警察と区役所より連絡がありました。現在まだ見つかっていません。下校時に注意する旨指導をいたしました。ご家庭でも注意していただきますようご案内いたします。

図書館リフォーム中

管理用務員の村山さんに着々と拡張作業を進めていいただいています。きれいに磨き上げた床にニスを何度も重ねて塗っているところです。ドアをはめ塗装をして仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

自由参観です

 1月21日,自由参観を行っています。
朝早くから保護者の方にはご参観いただき,ありがとうございます。
普段の参観日では見られない休み時間や給食,掃時の様子もご覧いただいています。
子どもたちも頑張って学習しています。
画像1
画像2
画像3

「自ら進んで」

放課後校舎を回っていたら,だれも見ていないトイレでスリッパを整理している児童に出会いました。道徳心というものは,きまりだからとか,だれかに言われたからとかいった外的な働きかけで行うというよりも,むしろ「みんなのために」とか「美しく使いたい」といった内面的な思いが形になって現れてくるものだと思います。だれもいない校舎で自然にスリッパを整えていた3年生の児童に感動しました。すばらしい梅津の子を紹介いたします。
画像1

避難訓練をしました

 1月20日,地震が起こったという設定で避難訓練をしました。
 今回は,休み時間(つまり,担任が必ずしもいない状態)に,また日時を知らせずに行いました。
 子どもたちは先週,各学級で地震の時の対応について学習していましたので,冷静に行動することができていました。
 自然災害は,予期せぬところで起こります。その時にいかに冷静に,自分の命を守るための行動ができるかどうかが大切です。家族がバラバラに避難することも考えられます。またそれぞれのご家庭でも,地震の時の避難の仕方や避難場所等,しっかりと話し合っておいていただければと思います。
画像1
画像2

今年も 頑張りたいなぁ

画像1
画像2
画像3
新しい年の学習はじめの日
冬休みが終わり,みんなに会えたことがうれしくて,みんな声が弾みます。
みなさん あけましておめでとう!
カルタを取っておめでとう!
羽根つきをしておめでとう!
書き初めをしておめでとう!
七草粥を食べておめでとう!
楽しく頑張れた初日となりました。
今年もみんないっしょに,なかよくがんばっていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ活動,ALT
1/28 なかよしグループ会議,ICT支援
6年富士園訪問
1/29 みんなで楽しむアイデア祭り
1/30 5・6年音楽鑑賞教室(午後),小さな巨匠展
育成小さな巨匠展鑑賞,フッ化物
1/31 学力定着調査(〜2/14)
5,6年漢字検定(希望者)16:00〜
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp