![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:48 総数:543662 |
学習発表会〜6年〜
6年生はまず,自分の得意なことを選んで「体操」と劇「狂言」のチームに分かれて発表しました。そして全員で,「八木節」・「情熱大陸のテーマ」を演奏し,最後は素晴らしいハーモニーの歌声を披露しました。聴いていた5年生や保護者・地域の方々も「さすが6年生」と感心して大きな拍手を送りました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会〜5年〜
5年・たけのこ学級は,合奏と合唱の発表です。「きみをのせて」の合唱とリズム打ちと笛の演奏を聴いてもらいました。フィナーレは,昨年流行した「あまちゃんのテーマ」をテンポよく演奏できて大きな拍手をいただきました。
![]() ![]() 学習発表会〜2年〜
2年・たけのこ学級は,学習発表会で群読と合奏を観てもらいました。1めんの菜の花が咲いていく様子を色紙の黄色で表しました。合奏では楽器商会もしました。保護者の方と1年生がしっかりと観て聴いてくれてうれしかったです。
![]() ![]() じごくのそうべえ
学習発表会です。1年・たけのこ学級は,全員ステージに並んで「じごくのそうべえ」の音楽劇を発表しました。呼びかけのせりふや言葉がしっかり言えたね,とほめてもらいました。みんなの歌声もしっかりと大きく体育館に響く声で歌えました。
![]() ![]() 2分の1成人式
4年は,学習発表会で「2分の1成人式」に取り組みました。一人一人が10歳の「将来の夢」を考えてプレゼンで発表しました。自分の得意なことやスポーツ,人の役に立つことなどなりたい自分の夢でいっぱいです。はじめと最後は,みんなの合奏を披露しました。
![]() ![]() 学習発表会〜3年〜
3年生は,「走れメロス」の劇と「天使にラブソングを」の音楽劇の2チームに分かれて発表をしました。演技も英語でがんばった歌も,みんなの気持ちが一つになって練習の成果をしっかり伝えることができました。
![]() ![]() 明日に向けて![]() ![]() 形の特徴,見取図の書き方などをこれまでに 学習してきました。 今日は,明日の学習のために,準備をしました。 小さい方眼紙をチョキチョキチョキチョキ。 明日の授業で,これらの方眼紙を使って 立方体の展開図を考えます。 さて,何通り考えられるでしょうか。 明日の学習が楽しみです。 どの都道府県でしょうか?![]() ![]() 今回は,一人一つの都道府県を決め,クイズを作っています。 まずは表紙のイラストを書くことから始めました。 表紙をを開くと,ヒントが出てきます。 「名産品はなんだったかな。」 「面積は小さいのに,こんなにたくさん住んでいるんだ!」 「もう一つのヒントは何にしようかな……。」 地図帳を使って,人口や面積,名産品などについて調べることができました。 自由参観〜音読劇〜![]() ![]() 「緊張したけど、気持ちをこめて頑張れたよ!」という言葉も聞かれました。 体育館でリハーサル![]() ![]() 体育館で、本番同様に衣装を身につけてのリハーサル。 これまでの練習より緊張した様子でした。 さて、明日はいよいよ本番ですが、楽しんで演技や合唱をしてほしいと思います。 |
|