京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:95
総数:510851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

職員作業 1

夏休み1日目。
教職員で職員室の清掃作業を行いました。
日頃、なかなか行き届かない場所をきれいに拭き掃除したり、いらない物を整理したりして、随分すっきりしました。
子ども達の活動を生み出す職員室です。
教職員のコミュニケーションがとりやすく、いろいろなアイディアが出やすい環境にしておかなければならないと考えています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会

 7月23日(火)夏休み前の最後の朝会が行われました。
昨日奥越高原から帰ったばかりの5年生も登校し,全員揃って朝会を行いました。
 校長先生が,5年生の登山や夏休みの過ごし方について話されました。
 また,良い歯の表彰があり,6年生が50名ほど表彰されました。
いよいよ明日から夏休み…。元気に有意義に過ごしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習(23)恐竜博物館見学

長期宿泊学習,最後の活動,恐竜博物館の見学です。
迫力満点の恐竜たちが子ども達を出迎えてくれました。
画像1

長期宿泊学習(22)朝の集い

長期宿泊学習最終日の朝を迎えました。
朝の集いは外のテラスでラジオ体操をしました。
今日は,退所式をしてから福井県立恐竜博物館の見学に向かいます。

画像1

長期宿泊学習(21)キャンプファイヤー

自然の家での生活も最後の夜となりました。
子ども達が考え,練り上げてきたプログラムでキャンプファイヤーが行われています。
長期宿泊学習でたくさん体験してきたことを振り返りながら,楽しい時間にしましょう。
画像1
画像2

長期宿泊学習(20)野外炊事3

子ども達は協力して,ポトフとコーンピラフを仕上げました。
どのグループもとてもおいしくできたようです。

画像1
画像2

長期宿泊学習(19)野外炊事2

材料を切って準備が整ったところで,かまどにも火がつきました。
おいしい食事を作るために,子ども達は頑張っています。
画像1
画像2

長期宿泊学習(18)野外炊事

野外炊事の活動が始まりました。
グループでの協力が一番必要なときです。
ポトフとコーンピラフを作ります。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習(17)昼食

子ども達は自分で捕まえたイワナをさばき,調理しました。
自然の中で育まれた生き物をいただくことで,自然への感謝の気持ちを再認識できました。
残さず,おいしくいただく,昼食タイムです。
画像1
画像2

長期宿泊学習(16)イワナつかみ

画像1
画像2
画像3
3日目の午前の活動「イワナつかみ」が始まりました。
所員さんの話をしっかり聞いて,「イワナつかみ」に取り組んでいます。
早い動きのイワナを捕まえることは難しいですが,頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 エコライフ(4年)
1/24 にこにこの日 部活動参観
1/25 支部サッカー
1/27 委員会
1/28 食育カリキュラム(6年) ケータイ教室(4年)
1/29 自由参観 ALT 人権集会 ケータイ教室(5,6年)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp