![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544325 |
給食が始まりました![]() ![]() 氷が張ったよ!
この冬一番の寒さだった今朝,校門横築山の手水鉢の水がついに氷りました。子どもたちがさっそく点検して「わあっ,氷ができてる・・」の歓声です。冷たいのに手で持って,しっかり観察していました。まだまだこれから,厳しい寒さが続きます。
![]() ![]() ![]() 新しいスタートです!
平成26年になって最初の授業日,子どもたちが登校してきました。寒い朝でしたが,「おはようございます」「あけましておめでとうございます」と元気にあいさつができました。お道具箱や鍵盤ハーモニカなど,大きな荷物をもった子どもたちで学校はいっぺんに賑やかになりました。
![]() ![]() 子どもたちを迎えるために
明日1月7日からの授業再開に向けて,職員室では準備が進んでいます。給食も明日から始まります。元気な子どもたちの笑顔と出会えることを楽しみにしています。
![]() 新年おめでとうございます
新しい年を迎えました。今日は素晴らしい青空です。昨年は藤城小学校の子どもたちの教育にあたたかいご支援を頂き有難うございました。今年も教職員一同,「思いやりの心を持って,生き生きと活動する子」を育むために全力で取り組んでまいります。変わらぬご支援・ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
![]() ![]() 冬ごもりのウサギたち
飼育委員会のお当番さんがウサギの世話にやってきました。寒さが厳しいので,ウサギたちはあまり動きません。冬眠ではないのですが,箱の毛布に身を寄せて冬ごもりのウサギたちです。来年の1月5日まで学校は閉鎖日で,6日から開きます。子どもたちの授業再開は1月7日の火曜日です。平成25年は,藤城小学校の子どもたちのためにご支援いただき,誠に有り難うございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。
![]() ![]() ![]() 第2グランドで元気いっぱい
第2グランドでは,児童館の子どもたちが遊ぶ元気いっぱいの声が響いています。今日は,気持ちの良い青空と日差しがあるので,半袖でボール遊びに取り組む子どもたちも見られます。
![]() ![]() 生垣の山茶花
藤城小学校の上板橋通り沿いの生垣,石垣の上はサザンカの木が植わっています。毎年冬の一番寒い時期に,紅いかわいい花を咲かせます。お正月に向けて,冬景色を華やかに色取ってくれます。
![]() ![]() 運動場,待っててね!
冬休み前の放課後,運動場に凍結防止剤を撒きました。休みの間,しっかり地面を休めて子どもたちを待っていてくれます。
![]() ![]() 大掃除でピッカピカ!
今年最後の日、みんなで大掃除をしました。
いつもはあまり掃除しないところを主にがんばりました。 机やいすの裏には、ほこりがいっぱい。つまようじを使って「たこやき」のようにそうじをしていきました。また、ぞうきんは「真っ黒競争」をしました。だれが一番真っ黒になるか競争することで、みんな意欲的に汚いところを探して(笑)拭き掃除をしていました。 気持ちよくなった教室で、新年が迎えられそうです。 よいお年を・・・。 ![]() ![]() ![]() |
|