![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:17 総数:560506 |
寒さなんかへっちゃらだよ〜1月22日
今朝も寒かったですが,中間休みになると,たくさんの子ども達が寒さなんかへっちゃらだよと,運動場に出て元気良く過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表に向けて〜1月22日![]() ![]() おうちでも給食の思い出話をみられてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() 学習したことを使って〜1月21日
2年1組では,算数のプリントにチャレンジしていました。
見ていると,「6個入りのチーズが4箱あります。全部で何個ありますか。」という問題で,4×6の子と6×4の子とがいました。式には意味があります。小さいうちからしっかりと式の意味を考えて,式を作ってほしいと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のぴかそ〜1月20日
寒い中,3つの玉を磨こうと頑張ってくれています。
磨きにくいという声が多い「がまん玉」 さて,しっかりと磨けたのでしょうか。見て回っているところでは,少し声が聞こえるときもありましたが。 おうちでどうだったのか聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツルレイシの観察〜1月20日
4年生は,理科でツルレイシの観察を続けています。
今はもう枯れているツルレイシですが,枯れている様子を見ることも大切な学習です。 観察カードに,絵と文とで記録していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分かるかな〜1月20日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,テストで理解度を確かめていました。 輸出品の特色は…〜1月20日
5年2組では,日本の輸出品の特色について考えていました。
グラフから輸出品を変化を読み取ったりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな向きにしようかな〜1月20日
3年生は,紙版画に取り組んでいます。
頭,腕,足などパーツごとに作りました。今日は,それぞれのパーツを組み合わせていきます。思い通りの人の姿が出来上がるでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喜んでくれるかな 2
グループで話し合い,手分けしてお店の準備をしている子ども達です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喜んでくれるかな 1 〜1月20日
2年生は,生活科で「あそんでためしてくふうして」に取り組んでいます。
2月には1年生を招待する計画で,自分たちのお店の準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|