京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up65
昨日:37
総数:360825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

おはようございます!

画像1画像2画像3
 子どもたちは,しっかりとあいさつができています。でも,後期からは,人から言われてあいさつするのではなくて,自分から進んであいさつすることを目標にしました。
 たくさんの子どもたちが,自分から進んで,とても大きな声であいさつをしています。
 朝から,とてもいい気持になります。

毎朝「おはよう」帰りは「ただいま」(4年生)

画像1
 10月16日(水)に交通指導員さんより,私たちの安全を守る地域の人々の活動についてお話を聞きました。地域の方々か事故や事件を防ぐために毎朝交通指導をしてくださっていることや,帰りに見守ってくださることを知り,感謝の気持ちでいっぱいになりました。私たちのあいさつが励みになるということを聞き,毎朝,帰りに大きな声であいさつをがんばろうと思いました。

小関越えに行ってきました。(4年)

画像1画像2
 お天気にも恵まれ,10月11日に遠足に行ってきました。まず,大きな滋賀県の琵琶湖を見て,「この水がどうやって京都に来るのかな」と思いました。次に,小関越えで,足が棒になり,「もう歩けない」と言っていましたが,まちに待ったお弁当を食べた時には,笑顔があふれました。小関越えの道中では,虫やコスモスの花や,どんぐりを見付け,秋も味わいました。最後に,東山の水路閣を見たときは,「この水が琵琶湖から来たのか」と感動したと共に,とてもくたくたになった4年生ですが,社会科の勉強になりました。

おいしかったポン菓子

画像1
画像2
 2年生は,学校で育てたお米をポン菓子にして,おいしく食べました。お米作りでお世話になった地域の方も招待して,お礼の手紙をわたしました。子どもたちはとても楽しみにしていた様子で終始笑顔でした。お米作りを通して,食べ物を作る苦労を知り,その大切さを感じることができたと思います。

お楽しみ読書3回目

画像1画像2
 今年度3回目のお楽しみ読書を行いました。今回も,自分の学級以外の先生による読み聞かせや紙芝居を楽しみました。先生によって,選ぶ本もいろいろで,子どもたちも様々な本に親しむことができました。
 また,来週21日からは全校で読書週間の取り組みを行います。図書館クイズや図書ボランティア「たいよう」さんによる読み聞かせなどを行う予定です。読書の世界を広げていってほしいと思います。

3年 コープ二条駅店の見学

 10月16日(水)に社会科の学習として,コープ二条駅店に見学に行きました。
 「なぜ,たくさんの人がスーパーマーケットに買い物にいくのだろう?」という問題の答えを探すために店内を見て回り,店員さんにインタビューをしたり,来店されているお客さんにインタビューしたりさせていただきました。忙しい時間帯の見学にも関わらず,快く質問に答えてくださった皆様,本当にありがとうございました!!
画像1
画像2

3年 秋の遠足

 10月11日(金)に,仁和寺と御室八十八ヶ所に遠足に行ってきました。
 御室八十八ヶ所では,グループでお堂をめぐりながら,クイズに挑戦しました。なかなかの険しい道に,クイズをするのを忘れてしまったグループもありました。お互いに励ましあいながら,全員が無事にゴールすることができました。
 たくさん歩いた後のお弁当は,格別においしかったです!
画像1画像2画像3

いのちの庭に虹がかかっています

画像1画像2
今朝,いのちの庭に虹がかかっていました。
台風が通り過ぎて,少し霧雨が降っていましたが,雲の合間から太陽が照った瞬間,とてもきれいな虹が出ました。
とてもすがすがしい気持ちになりました。
今日もいいことがあるような気がします。

お楽しみ読書

画像1画像2
10月に入り,第2回めのお楽しみ読書が始まりました。お楽しみ読書は,担任の先生が,色々な教室に読み聞かせにいく取り組みです。10月10日の読み聞かせでは,子どもたちの楽しそうな顔がたくさん見られました。ALT(英語の先生)と担任の先生の英語の紙芝居もあり,これからの読み聞かせがますます楽しみになります。 

陸上記録会(6年)

画像1画像2画像3
10月14日(月・祝)に,西京極陸上競技場で,陸上記録会がありました。
参加した子どもたちは,全員力いっぱい頑張りました。
自己記録を出しだ児童もたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp