京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up27
昨日:133
総数:1174833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

チャレンジ体験2日目〜大宅、西念寺、小栗栖保育園、NAS

大宅、西念寺、小栗栖の各保育園とスポーツクラブNAS伏見での体験です。
画像1
画像2
画像3

頑張れ!チャレンジ

普段の学校生活では味わえない異世代との交流や奉仕活動をコツコツとやっていくことが、将来につながります。どんな仕事も粘り強さや、相手の身を思いやることが求められます。教科学習以外の大切な勉強を「大切に」できた3日間でした。写真は「アンジーラクト」「くら寿司」「洛東幼稚園」です。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験2日目〜ホテル本能寺

修学旅行の団体が宿泊しているようです。しっかりお世話してください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ2日目〜百々ディサービス、山科郵便局ほか

2日目。山科郵便局、百々ディサービス,東山テニスクラブ、本能寺開館での修学旅行のお世話などです。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目〜山科郵便局、ピザハット他

1日目の山科郵便局、ピザハット、図書室の様子です。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験1日目〜葵書房,デイサービス百々ほか

チャレンジ体験,緊張の一日目です。葵書房、デイサービス百々、教育大学環境教育、東山テニスほかです。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験〜8組

8組のうち3人は芝田造園さんでお世話になっています。今日訪れたときはちょうど休憩時間でしたが,午前中に切って運んだ木の枝がトラックの荷台に一杯積まれていました。
休憩の後は,上の畑の方で枝切りをするそうです。
画像1
画像2
画像3

学年末テスト〜3年生

3年生の学年末テストが今日から始まりました。受検を間近に控えて頑張りどころです。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク12〜決算

 午後からは収支を計算して、不動産会社、自動車販売、保険会社などと契約をして、金融機関で支払いです。
 二日間のファイナンスパーク学習も無事に終わりました。ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様,二日間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク11〜楽しくお弁当の時間

企業のブースで食べるお弁当,実際に会社務めなどの人は仕事が忙しいときは職場でこんな感じでしょうね?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 24日まで 3年生「学年末テスト」
1/25 さわやか土曜学習(7)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp