![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:50 総数:591715 |
避難訓練をしました
1月17日は「ボランティアと防災の日」です。
これにちなんで,16日に避難訓練を実施しました。 今回は地震発生を想定した訓練で,最初に 「緊急地震速報」が知らされるなどの大きな地震が起こった時, どのように行動すればよいかを学習しました。 その後,実際に「緊急地震速報」を合図に身の安全を図ったのち, 全校生徒がグラウンドに集合するまでの行動の訓練をしました。 訓練後の講評では,おおむね良好な状況であったこと, 災害はいつ,どこで起こるかわからないので, 日頃からの心構えが大切であること, などが話されました。阪神淡路大震災や東日本大震災など この20年間に起きている大きな震災を忘れず, 一人一人がどう行動するが問われています。 今日の訓練がその一つの機会になったことと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年ファイナンスパーク学習をしました!
1月14日,「京都まなびの街生き方探究館」で
1年生がファイナンスパーク学習を行いました。 この学習は,施設の中にある「街」で, 税金・保険をはじめ食費や光熱水費,住宅費など 生活に必要な費用の試算,さまざまな商品やサービスの 購入・契約を体験することで,社会にある情報を適切に活用する力や 生き方につながる生活設計能力の育成をはかるものです。 当日は,グループごとに一人一人に与えられた条件から 仲間同士で相談したり,探究館の先生やボランティアの方に アドバイスをききながら,生活設計を体験しました。 ややこしい計算に悪戦苦闘したり, うまく合わずにやり直したりする等の光景も見られましたが, 最後は何とかやり遂げることができたようです。 1年生のみなさん,お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() |
|