京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:147
総数:685771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

修学旅行情報

画像1
 19:00よりフルコースのディナーを、テーブルマナー講習を兼ねていただいています。写真の料理が、順番に生徒へ提供されます。ナイフ・フォーク、正しく使えたでしょうか。
 全員、各ペンションに入っています。本日の、修学旅行情報はこれまでとします。

修学旅行情報

画像1画像2
 スキー講習修了。全員ペンションに戻りました。
 講習には全員参加し、ケガもなく終わりました。

野生の鹿の情報

 先ほど、本校グランド東隣の畑で、警察の方に保護されました。安心して下さい。

修学旅行情報

画像1
 14時15分から「スキースクール開校式」を行い、現在講習中です。
 出発時の遅れは取り戻せていませんが、生徒たちはよく動き、おおむね順調です。

修学旅行情報

画像1画像2画像3
 ペンションで昼食後、13時40分にゲレンデに向けて出発しました。
 昼食は、各ペンション特製のカレーライスです。昼食の前には、各クラスの代表者がオーナーにあいさつをしました。
 雪は降っていませんが曇り空です。

野生の鹿についての情報

13時過ぎに右京署と区役所から、本校近くに野生の鹿がいたという情報が届きました。現在本校では、通常開けている正門を閉めています。
 生徒の下校が始まる段階で、発見されていない場合は生徒へも注意喚起の連絡をします。地域の皆様におかれましても、十分ご注意下さい。

修学旅行情報

12時40分頃にペンションに到着しました。20分遅れですが、生徒は元気です。

修学旅行情報

画像1
 本日から、2年修学旅行の情報を、随時お知らせします。

 今朝6時55分、10分遅れで出発しました。心配されたインフルエンザによる欠席者は0です。

 写真は、お借りしたフレンドマート様の駐車場で、バスに乗り込む2年生です。

梅津中・右京区の風景

画像1画像2
先日来寒い日が続いています。本校からは愛宕山、近くには嵐山や広沢の池など有名なところが多くあります。先日の朝来るまで通りかかったところ、本当に美しい風景を見かけたので紹介します。写真は愛宕山、広沢の池の雪景色の様子です。校長先生撮影。

梅津中・梅津校区出初め式参加

画像1画像2
1月12日、京都市の出初め式の後、梅津校区では梅津消防団の皆さんによる梅津校区の出初め式が梅津北小で行われました。学校からはPTA会長さん、校長先生が参加されお正月らしい放水訓練も披露され、改めて地域の皆さんと共に、防災に向けての意識向上と結束が図られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 2年修学旅行1日目
1/22 2年修学旅行2日目
3年学年末テスト
1年科学センター学習
1/23 2年修学旅行3日目
3年学年末テスト
1/24 3年学年末テスト
PTA
1/27 選挙管理委員会・ 推薦委員会
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp