京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:98
総数:654538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

合唱コンクール

画像1画像2
9月27日(金)八幡市文化センター大ホールで合唱コンクールをおこないました。
すばらしい音響設備の中、どの学年どのクラスも一生懸命に歌いました。
1年生は初めての合唱コンクールでしたが,元気よく大きな声で歌っていました。
2年生は男女のハーモニーがうまく調和して,すばらしい合唱になりました。
3年生は『さすが』と思わせる迫力のある声量とハーモニーの美しさが,とてもすばらしかったです。どのクラスも最優秀賞を取ってもいいくらいのできでした。
また,午後最初の演奏をおこなった,1組のハンドベルも,日頃の練習の成果がはっきりと見られました。すてきな音色で会場を『ほっと』させてくれました。
各学年の賞です。

最優秀賞 1年3組 涙をこえて
     2年4組 旅立ちの時
     3年3組 いざもろともに,あなたへ

優秀賞 1年4組 大切なもの
     2年3組 明日へ
     3年4組 いざもろともに,時を越えて

レインボー賞 1組 虹の彼方へ(ハンドベル演奏)

おめでとうございます。

写真は文化委員長のあいさつと全員合唱で『花は咲く』を歌っている様子です。

お茶会 PTA 〜文化祭にて〜

文化祭のひとこま。PTA主催の「お茶会」が文化祭で催されました。たくさんの生徒たちが、お茶の作法を教えてもらいながら『お抹茶』をいただいていました。赤毛氈が敷かれ、本格的ですね。PTAの方々は忙しくされていましたが、見ていてほっこりとしたひと時でした。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

文化祭(展示鑑賞)その6

画像1画像2画像3
2年生の教室展示の様子です。

文化祭(展示鑑賞)その5

画像1画像2画像3
2年生の教室展示の様子です。

2年生の学年展示は点描画です。

文化祭(展示鑑賞)その4

画像1画像2画像3
2年生の教室展示の様子です。

文化祭(展示鑑賞)その3

画像1
1年生の学年展示作品です。

文化祭(展示鑑賞)その2

画像1画像2画像3
写真は1年生の展示の様子です。

文化祭(展示鑑賞)

画像1画像2画像3
写真は1組の展示作品です。

文化祭(オープニングセレモニー・展示鑑賞)

画像1画像2
いよいよ文化祭が始まりました。
夏休みの作品や授業で作成した作品,学年やクラスで作成した作品が各教室に展示されました。

写真はオープニングセレモニーです。
文化委員長のあいさつと吹奏楽部の発表の様子です。

さて,何をしているのでしょうか?(その7)

画像1画像2
写真は8組と1,9組
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 新入生保護者説明会 学級・各種委員会
1/22 ベル着運動(〜28日)
1/23 5限:百人一首大会(2年)
1/24 5限:月2の授業 英語検定(予定)
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp