|  | 最新更新日:2019/03/22 | 
| 本日: 昨日:1 総数:223509 | 
| 土曜学習 ミニコンサート
11/30 10:30から京都角笛クラブのメンバーによるホルンのミニコンサートがありました。 1年生から6年生までの音楽の教科書に載っている曲を聴いたり,歌ったりした他に, いろいろなホルンを実際に吹かせていただく体験コーナーもありました。 子どもたちもこれをきっかけにいろいろな楽器に親しみを持ってくれるといいなと思っています。    学習発表会7
最後は,6年生の劇「西遊記」です。長い劇で難しい表現もありましたが,練習を積み重ねて演じました。  学習発表会6
5年生の音楽です。クラシックの名曲もプログラムに入れました。長い時間をかけて,練習も行ってきました。  学習発表会5
4年生の「寿限無」の劇です。 おなじみの楽しい劇を力を合わせて演じています。  学習発表会4
3年生の音楽「天まで駆けるよ」です。 3年生で初めて習うリコーダーも磨かれた音色になってきました。  学習発表会3
1年生の音楽物語「くじらぐも」です。 初めての大舞台でも大きな声でセリフを言ったり,歌をうたったりできています。 成長のあとがうかがえます。  学習発表会2
2年生の音楽「あの青い空のように」です。みんなで心を一つにして歌い,演奏しました。  学習発表会1
11/29 学習発表会が始まりました。はじめのことばに続いて4.5組の劇「ピタゴラスイッチ」から始まりました。楽しい劇に担任も出演しています。  全校合唱 合奏練習
11/28 学習発表会を明日に控え,昼に全校合唱・全校合奏の練習をしました。明日の本番が楽しみです。   大道具・小道具・照明・衣装・効果音そして・・・・
11/27 道具・照明 衣装 効果音など本番並みに劇や音楽の練習をしています。 でも一番大切なものは,・・・・やはり演技力・表現力だと思います。 あと2日練習に励みます。  | 
 | |||||||||