京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up64
昨日:137
総数:894607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

1年生 初めての通知票

1年生は,小学校に入学してから初めての通知票をもらいました。
ドキドキしながら自分の番を待ち,名前を呼ばれたら先生のところへ…
通知票を見ながら担任の先生と前期を振り返り,頑張ったことや良かったところをたくさん褒めてもらいました。
通知票での振り返りをいかして,後期もしっかりがんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは 2013/10/11

画像1画像2画像3
 今日の給食は,『ごはん・牛乳・いも煮・もやしの煮びたし・じゃこ』です。

 今日は,新しいメニュー「いも煮」が仲間入りしました。
 「いも煮」は山形県の郷土料理です。秋から冬にかけて,里芋の収穫に感謝しながら,河川敷などに集まって「いも煮」の鍋を囲む「芋煮会」があるそうです。
 給食では,牛肉・にんじん・里芋・白ねぎ・しめじ・こんにゃくをたっぷりの煮汁でじっくり煮込みました。具だくさんの汁物のような,薄味の煮ものです。煮汁も野菜の旨味が出て,やわらかい味で美味しかったです。

 お子たちの感想はいかがでしたでしょうか?

 副菜は,もやし・小松菜・にんじん・油揚げのはいった「もやしの煮びたし」です。削り節のおだしで,煮びたしにしました。

 今日は,たくさんのお野菜を食べることのできた献立でした。

2年生 お話の絵が仕上がりました!

 各クラス共にお話の絵に取り組んできました。それぞれ違うお話を聞いて取り組んだお話の絵。仕上がった絵を見ていると,「きっと,こんなお話だろうな。」と想像がふくらみます。後期の初めに各教室と廊下の学年掲示板に掲示しますので,ぜひ,他のクラスの作品も鑑賞してみてください。
 1組のお話は,「れいぞうこにマンモス!?」
 2組のお話は,「モリくんのすいかカー」
 3組のお話は,「おばあさんのひこうき」  です。
画像1画像2画像3

1年生 雨の日の休み時間の過ごし方

雨の日は運動場で遊べないので,教室や図書室で過ごしています。
教室では,かるたをしたり,鍵盤ハーモニカを演奏したり,自由帳に絵を描いたりしています。
雨の日は体を動かして発散をすることができないのですが,晴れの日とは違う友だちと遊ぶ子も多いので,雨の日も良いなと改めて思いました。
画像1
画像2

<5年>美しい歌声を

学芸会の練習に熱心に取り組んでいる5年生です。

合唱では「カントリーロード」を二部合唱をします。
ソプラノとアルトの響きを楽しみにしてください。

画像1
画像2
画像3

1年生 お話の絵が完成しました!

各学級で取り組んできたお話の絵の学習が終わりました。
1組は「木をうえるスサノオ」
2組は「王さまめいたんてい」
3組は「モリくんのすいかカー」
4組は「つるちゃんとクネクネのやまのぼり」です。
様々な絵が完成し,教室がにぎやかになりました。
楽しみながら,よく頑張りました!

画像1

育成合同運動会!

10月8日(火)に,伏見中支部の育成合同運動会が開催されました。
10月に入ってもまだまだ暑い・・・。
そんな中でも,「ふじのもり」のプラカードを持った子どもたちは,開会式前からやる気満々!

紅組と白組に分かれ,他校の友達と玉入れや綱引きをしたり,
ペアになって折り返しリレーをしたりしました。

閉会式で感想を発表する場面がありました。

「1番楽しかったのは綱引きです。」
「玉入れは負けてしまったけど,みんなで協力できてよかったです。」


とても良い顔をして藤ノ森小学校に帰ってくることができました。
来年も伏見中支部の友達と交流できることが楽しみですね!よく頑張りました。



画像1
画像2

1年生 視力検査

視力検査がありました。右や左を一生懸命こたえている姿が,とても可愛かったです。「おはようございます!よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」をしっかり言えました。
画像1
画像2

1年生 マット遊び

マット遊びの学習が始まりました。

★マットの用意の仕方
4人で運びます。マットの耳を中に入れるのを忘れずに!
★学習の流れ
体ならし(ウマ歩き・ロバキック等),自分の頑張りたい技の練習(横回り・前転・後転等),発表。
★片づけの仕方
4人で運びます。次に使う人が気持ち良く使えるために美しく片づける!

というように,これから6年間行うマットでの学習の基礎を学んでいます。
新しい学習にわくわくしながら,楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 てこのはたらき

画像1
画像2
画像3
今,6年生の理科では「てこのはたらき」について学習しています。
支点・力点・作用点,どこの距離が変われば手ごたえが変わるのかを実験しています。
そして,実験して終わりではなく,班で話し合いながら結果をまとめています。

また,てこのはたらきを利用した道具を手に取り,どこが支点・力点・作用点なのかを探しています。

話し合いながらの実験,充実した学習の時間になっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 避難訓練
1/24 4年エコライフチャレンジ
1/25 土曜学習会
1/27 4年音楽鑑賞教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp