|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:318 総数:277950 | 
| 水泳記録会 その2  スタートから,頑張って・・・頑張って・・・ なんとその組みで,1位でした! 50m直線のプールで泳いだ体験は きっとこの夏の良い思い出になることでしょう。 京都市小学生水泳記録会
 今日は「水泳記録会」が京都アクアリーナでありました。 大原野小学校は,2名の参加でしたが,全力で頑張りました。 まずは,男子50mクロールに出場!   アルミ缶回収 ご協力ありがとうございました! 計画委員会が中心となっての今年からの取り組みです。 夏休みまで毎週呼びかけて・・・1個でも多く集めようと 頑張っていました。教室用のアルミ缶回収箱も作りましたね。 先日,先生が売りに行きました。 なんと・・・1520円で買っていただきました。 みなさんご協力ありがとうございました。 夏休み中は回収できませんが また,休み明けからよろしくお願いします! 夏まつり(2)   夏まつり(1)   和だいこクラブ(部活動)
今年から部活動の和だいこクラブができました。夏休みも暑い中,がんばって練習をしています。みんなの息がぴったり合った時はとてもうれしいです。これからも一生懸命がんばります。   花がつなぐ人と地域の輪
7月27日(土),洛西支所まちづくり推進の皆様,大原野地域の皆様が中心となって「あぜ道を一面のヒガンバナに!」「福島応援ひまわり大作戦」2つの取組が行われました。ヒガンバナは,球根をあぜ道に植えて花を咲かせて,人が集う場所にしていこうという取組です。ひまわり大作戦は,とれた種を福島に返して,復興支援の一助にという取組です。大原野地域の皆様,「なんやかんや大原野」の皆様,洛西支所まちづくり推進の皆様,参加された多くの皆様,暑い中ありがとうございました。大原野小学校の子どもたちも,花を愛し,人を愛する子に育っていってほしいと思っています。    トイレ改修工事
北校舎のトイレ改修工事が始まっています。きれいなトイレに変わります。今は前の設備を取り外している段階です。  夏休み水泳教室
自分でめあてを決めて、距離やタイムに挑戦しています。  部活動 書道部
はんこ作り(てん刻)に挑戦しました。サンドペーパーで石を磨き、自分の名前の中から彫りたい文字を選んで彫りました。世界にたった一つしかない自分だけのはんこ(印)ができました。   |  |