![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:90 総数:960407 |
参観日![]() ![]() ![]() 今日は,参観日でした☆たくさんの保護者の方々が来てくださいました♪ ありがとうございました♪ ☆地域の昔をしらべよう☆![]() ![]() ![]() そこで,明日,ゲストティーチャーをお迎えし,郷土資料室にある「昔の道具」についてお話を聞きます!! 今日は事前に郷土資料室に行き,いろいろな昔の道具を見て質問したいことを考えました。 「この道具はどうやって使うんだろう??」 「この道具は,今でいうとどんな道具にあたるのかな??」 など,明日に向けて質問したいことをたくさんノートに書き溜めました!! 問題意識をもって明日のお話を聞くことができそうです!! とても楽しみです☆ 算数 参観日 「ひっさんをつくろう」
つづいた4つの数字を使ってひっ算を
作ります。中でも一番小さい答えになるものを 探すのですが・・・ 「あっ!そうか」 「次の式分かった!」 とよ〜く考えて頑張りました。 並んだ数は順番になっていてなんだかきれい・・・ ![]() ![]() 豆つまみ大会のれんしゅう
おはしの持ち方をれんしゅうしたあと
まめつまみ大会に向けて選手選びをしました。 班で順番にタイムをはかるのですが,どの班も がんばれ〜とチームワークばっちりでした。 ![]() ![]() ![]() 1月20日(月) 国語「おみせやさんごっこをしよう」![]() ![]() はじめに自分でシュミレーションしてプリントに言葉を書きこみました。 次に友達と店員と客になって買い物のやりとりをしました。 プリントとは違う言葉が出てきましたが臨機応変にやりとりを楽しんでいました。 1月20日(月) 音楽「おどるこねこ」
「おどるこねこ」を鑑賞しました。
曲を聴いて気付いたことを話し合いました。 「ねこの鳴き声が聞こえた」「ねこが踊ってる感じがしたよ」「リズムが速くなったりゆっくりになったりしたよ」「犬がワンワンって吠えたらねこがびっくりしたよ」などといろいろ発表できました。 最後にお家の人に「おどるこねこの紹介文」を書きました。 ![]() 1月20日(月) 読み聞かせ
朝のどんぐり学習の時間,学びの先生の読み聞かせを聞きました。
思ったことをつぶやいたり笑ったりしながら楽しく聞いていました。 ![]() ![]() 1月20日(月) 算数「得点を比べよう」![]() 100までの数の得点を記録し,数の大きさを比べました。 どの数字に着目したら大小が比べられるのか自分で考えたことをプリントに記入しました。 ![]() おすすめの本は…♪![]() ![]() 図工の版画のあとで…
図工の学習で版画に取り組んでいます。終わったあとの教室は,彫ったあとの木のくずがいっぱい散っていました。自分の机の片づけが終わるとすぐにほうきを取りに行って,教室の隅々を掃いていました。自分たちで考えて進んで行動にうつしていました。自分さえよければ…ではなく,周りの人のことを考えて行動できる姿がすばらしいです☆
![]() ![]() |
|