![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:74 総数:1333028 |
『土曜日午前の諸活動』〜男テニ〜
テニスコートでは男子部が練習をしています。
1年生も2年生も随分上達してきました。この調子で練習を重ね、春の大会ではベスト8入りを目指して下さい。可能性がなくはないと思いますよ。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の諸活動』〜野球〜
野球部は他校のチームを招いて練習試合をしています。
どうやら6年生のチームのようです。 試合結果を、校長室の前で素振りをしている選手に尋ねたところ、1軍の選手(公式戦の先発メンバー)は出らないとのことで、寂しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の諸活動』〜女バス〜
女子バスケットも活動しています。
やや元気がないように思いましたが、どうでしょう。 練習から気合を入れてやらないと、試合でだけ頑張るなんて無理ですよ。 Fight! ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の諸活動』〜女バレ〜
体育館では女子バレーと女子バスケが練習をしています。
体育館の中で動いている被写体を撮影するのは本当に難しいです。 徐々に上達してきていることが分かります。 ![]() ![]() 『土曜日午前の諸活動』〜土曜学習その2〜
3年担当の先生の他、学生ボランティアの人にも支えてもらい、学習がスムーズに進んでいます。
周りの方への感謝に気持ちを忘れることなく、学習に精を出して下さい。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の諸活動』〜土曜学習その1〜
第6回土曜学習の様子です。
今日も多くの生徒が来て学習に精を出していました。 私立入試と公立前期入試が迫ってきました。頑張らざるを得ませんよね。 ![]() ![]() ![]() 『避難訓練』
学活の途中からは、大きな地震が起こったという想定で避難訓練を行いました。
避難に要した時間を告げた後、次の3点について話をしました。 ○今朝も5時46分に起き、テレビの映像に合わせて黙祷をしてきました。10年位前から続けています。自己満足かもしれませんが、けじめのために今後も続けていきくつもりです。 ○DVDの中に「釜石の奇跡」という小中学生が全員が津波から逃れた事実が示されていました。これは決して奇跡ではなく、日頃の真剣な訓練の賜物だと思います。 ○万が一、大きな災害に見舞われ、花山中学校が避難所になったら、先生達は一生懸命この地域の皆さまのために力を尽くす決意でいます。その時は皆さんも力を貸して下さい。 ![]() ![]() ![]() 『防災学習』〜3年〜
3年生も真剣に考えていました。
1年生から3年生まで共通の資料で実施しましたが、どの学年の生徒にも十分よく考えられる内容でした。 資料を用意して頂いた先生、お疲れ様でした。 よい教材でした。 ![]() ![]() 『防災学習』〜2年〜
資料(映像や写真)に力があったので、どの学年、どの学級もしっかりと鑑賞し防災について真剣に考えることができました。
![]() ![]() 『防災学習』〜6組〜
6組の皆さんも、しっかりと自分の出来ること、すべきことについて考えていました。
![]() ![]() |
|