京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up11
昨日:33
総数:223711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

畑の野菜

画像1画像2
中庭の畑で育てていた野菜の収穫をしました。

賀茂なす、ししとう、トマト、スイカなどがとれました。

スイカは、今までに何個かカラスに食べられていたので、ちょっと早い気もするけど、一度切ってみようということになりました。

みんなドキドキ見守る中、包丁で切ってみると、中は残念ながらまだ白いままでした。

だけど、においでみるともうしっかりすいかのにおいがしていて、「いいにおい!」と言っていました。

もう少し待つと、赤いすいかが食べられそうです。


大掃除に向けて

画像1
画像2
画像3
明日の授業終了を前に,教室では子どもたちは掃除をがんばりました。
親子大掃除もあり,みんな気合十分!

ほうきを正しくつかったり,正しいぞうきんのしぼりかたを知ったりして,いろいろなところをきれいにしました。

自分たちが使う教室は,やっぱりきれいほうがいいですね。机運びも重たい机を協力して運んでくれました。

いつもきれいな教室で学習できたらいいですね!

生活科〜きせつとあそぼう・夏編〜

画像1画像2画像3
おうちから持ってきていただいたケチャップやマヨネーズの容器を使って,子どもたちは生活科の学習で水遊びをしました。
運動場に行く前には,楽しく遊ぶために,いくつかの約束をしました。

その約束を守って,容器に水を入れ,運動場の土の上に絵をかいたり,高く高く飛ばしたり…。

暑かったけど,楽しく遊べました!
また容器が空になったら,もってきていただきたいです。

鼓笛クラブ 追い込みです!

画像1
 音楽の夕べが近付いてきました。鼓笛クラブの練習も仕上げに入っています。今週からは放課後練習もしています。だんだん息もあってきています。本番まであと1週間。頑張ります!!

5年 非行防止教室

 今週,警察の方が非行防止教室に来てくださいました。暴力・いじめ・万引きといった具体的な例をあげて話をしてくださいました。人を傷つけたり,傷つけられたりすることはすごく悲しいことであるということや周りにいる大切な人たちを悲しませてはいけないということを話してくださいました。授業後の感想には「自分の命・人生を大切にしたい。」「世界に一つの私の命を大事にしたい。」「周りの人たちの迷惑をかけたり,悲しませたりしないように明るく生きていきたい。」といったとても前向きな言葉が書かれていました。
画像1画像2

調理実習大成功

画像1画像2画像3
大切に育ててきたじゃがいもと前日にお買い物をした材料を使って調理実習をしました。

みんな約束をきちんと守り,包丁や火の使い方に気をつけて調理することができました。

協力して仲良く調理したおかげでとても上手く出来上がりました。

いざ,食べてみると美味しくて「また調理実習をしたい」という声があがりました。

また4組レストランにむけて様々な料理に挑戦していきたいと思っています。

ひまわりが大きく育ったよ!!

画像1画像2画像3
春に植えたひまわりがグングン育って,ついに花を咲かせました。

花のまわりはどんな風になっているにかな?
ホウセンカの花は咲いているのかな?
中庭に出て,観察をしました。
ヒマワリは2mくらいに成長し,ホウセンカももうすぐ花が咲きそうなつぼみがたくさんついていました。

総合で植えたキュウリやナスも大きな実をつけていたり,カボチャの花の下に何やらふくらみも見つけました。これからどんな風に成長するのか,楽しみです!!

ミストシャワーができました

画像1画像2
 職員室の運動場側フェンスにミスト装置がつきました。 
 霧のような 細かな水滴がシャワーからでてくる装置です。

 汗をいっぱいかいて外で遊んだ後など、ミストシャワーが体をひんやり
 冷やしてくれます。子どもたちは、全身にシャワーをあびて大喜び。

 これからの暑い日、強い味方になってくれそうです。

お買い物に行ってきました

画像1画像2画像3
今日は明日の調理実習とおうちのお手伝いのために近くのスーパーへお買い物に行きました。みんな良い品質の物を見分けたり,暗算で値段の計算したりと,よく考えてお買い物をすることができました。

5年 科学センター 4 プラネタリウム

画像1
 学習の最後はプラネタリウムでの学習でした。星座の名前や星の動き等について学習をしました。さそり座や,夏の大三角,北斗七星に南斗六星・・・今日の空にはどの星座が見えるでしょうか。
 午前中だけの学習でしたが,非常にたくさんの体験をしたり,学習をしたりすることができ,とても満足した様子の5年生でした。いろいろなことに「なぜ?」と疑問を持ち,それについて考えたり,調べたりできる力がさらに伸びていくといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 土曜学習
1/20 委員会6
1/21 支部研究発表会
1/23 校内研修(研究)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp