京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:108
総数:960452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

3年 書き初め

 今年初めての習字は画仙紙を使って「はつ日」を書きました。
 いつもの習字の時間と違って,今回は教室の床に座って書きます。
 めあての「筆使いや文字の大きさに気をつけて,書こう。」を意識しながら,
3年生のみんなは,真剣に取り組んでいました。 
画像1
画像2

放課後 お手伝い☆

放課後にごみが残っていたので,
「やるよー!」
と言いお掃除を手伝ってくれました。

ありがとう!
画像1

6年 てこのはたらき

今日は,つりあう時のきまりについて学習し,
自分たちできまりを調べました。

画像1

6年 新春お楽しみ百人一首大会開催!

画像1
画像2
画像3
百人一首大会を開催しました。
クラス対抗で,札を取りました。

大変盛り上がりました!

結果は,1位 3組,2位 1組, 3位 4組, 4位 2組
となりました!

6年2組 新春腕ずもう大会!

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。
子ども達の元気な声が教室に戻ってきました。

さっそく,うでずもう大会をしました。
隣の席の子との予選を勝ち抜いた子たちが
決勝トーナメントに進みました!

残すところあと三か月。
たくさん思い出を作っていきましょう。

冬の遊びをしよう!パート2

画像1
画像2
画像3
福笑いをしました!

笑いすぎておなかが痛かったです!!!


冬の遊びをしよう!

カルタをしました☆
画像1
画像2
画像3

1月8日(水) 豆つまみ練習

画像1画像2
給食週間で豆つまみ大会が行われます。

今日はクラスで豆をつまむ競争をしました。

30秒間で何個豆をカップに移せるか試してみました。

1〜11個の記録でした。その後,休み時間に練習している姿が見られました。

1月8日(水) 音楽「鍵盤ハーモニカ」

冬休みの宿題「チューリップ」のテストをしました。

指づかいが難しかったのでリズムに乗って演奏しにくかったようです。

学校でもたくさん練習していきます。
画像1画像2

1月8日(水) 算数「大きい数」

画像1
数え棒を使ってじゃんけんゲームをしました。

二人組でジャンケンをして勝ったら数え棒が一本もらえます。

もらった数を比べて勝敗を決めました。

20より大きい数を上手に数えていました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 参観 2・3校時(全学年)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp