京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up56
昨日:46
総数:954602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

☆サッカー☆

画像1画像2
体育でサッカーの学習が始まりました!!

今日はパスやドリブルの練習をしました。

思うようにボールを操ることができず,苦戦している子どももいましたが,これからの試合に備えて,ボールと仲良くなっていきたいです!!

☆ふれあい学習☆

画像1
画像2
画像3
 ふれあい学習がありました。
 お家の方々と楽しい時間を過ごすことができました。

☆収穫祭☆

画像1
画像2
画像3
 収穫祭をしました。
 感謝しながらもち米を調理し,美味しくいただきました。

1月16日(木) 生活「冬の遊び」その2

はねつきをしました。

初めて羽子板を持つという人もいて,なかなか難しそうでした。

20分ぐらい遊んで「やっと2回続いた!」と喜んでいるペアもありました。
画像1画像2

1月16日(木) 生活「冬の遊び」その1

紙風船遊びをしました。

初めて遊ぶという人もいて大興奮。

紙風船を膨らませるのに苦労していましたが連続してつくのは上手でした。

顔を真っ赤にして遊んでいました。
画像1画像2

1月16日(木) 国語「お店やさんごっこ」

店で売る品物をカードに書きました。

売れ筋商品は多めに作成しました。

アドバイスしながら楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3

参観日 お待ちしています

画像1
1月20日(月)は,参観日になっています。2・3校時が参観の時間となっています。子どもの様子をぜひ来ていただいて,ご覧ください。今回は,特別教室や運動場での授業もありますので,場所をよく見ていただき,参観していただくようにお願いします。

また,入口付近にはくつ(ブーツも含め)を置かないようにしてください。くつは,教室に持って入っていただくようにお願いします。また,上履きは必ず持って来てください。全校同一日の参観となっていますので,ご協力お願いします。

1月15日 わくわくタイム

画像1
画像2
今日のわくわくタイムは,大縄をしました。大縄大会があるので,みんなで小波を跳ぶ練習をしています。タイミングよく跳び越すのが,難しいです。これからも,がんばって練習を続けます。

2年生の発表

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生が町探検の発表に来てくれました。マツヤデンキやすきやなど知っている場所が沢山あり,興味を持って聞くことができました。2年生のクイズではとても盛り上がりました。

たこづくり

画像1
画像2
画像3
たこをつくりました。

1年生で学習した,「『くじらぐも』にも届くかなぁ。」と言いながらそれぞれお気に入りの絵をかきました。

みんな最後まで丁寧に作りました。

金曜日にたこをあげる予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 参観 2・3校時(全学年)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp