京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:27
総数:954500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

1月10日(金) ふれあい学習「かるた大会」その5

画像1
画像2
画像3
 親子かるた大会は,沢山のお家の人が来てくれ,とても盛り上がりました。

特に,「キングカード」では逆転もあり,いたるところで歓声が上がっていました!!

子どもたちは「楽しかった!!」「またやりたい。」「他のクラスのかるたも可愛かっ
た。」などと口々に話していました。

ありがとうございました。

ふれあい学習

なんでこんなにおいしいの〜♪
るんるん♪
おなかいっぱい食べた後の給食も・・・・
たいへんおいしくいただきました☆☆

画像1
画像2
画像3

ふれあい学習

画像1
画像2
画像3
お米学習に携わってくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです♪

ついに!この日が!!!!

画像1
画像2
画像3
今日は楽しみにしていたふれあい学習です☆

自分たちで育てたもち米・・・最高〜♪

元気に遊びます☆

 次は運動場で4年生を発見しました!クラスごとにドッジボールをしていました!ボールをとるのが苦手なお友達に譲ってあげたり,当たったお友達に「どんまい」と声をかけたり,優しい姿も時折見えてクラスのみんなで楽しむという気持ちが伝わってきました!
 寒い日も外に出て遊ぶことも大事ですね☆風邪が引きにくくなる元気な体をつくりましょう☆
画像1画像2

元気に遊びます☆

 今日は澄み切った青空が広がるいいお天気でした!風が少し吹いていましたが,お昼休みはみんな元気よく外で遊んでいました!!
 まずは…中庭で4年生を発見しました!大縄跳びです!今年もまた大会があるので,気合の入った掛け声でリズムよく跳んでいました!汗がきらりと光っていました!この調子で大会もがんばっていきましょう☆
画像1画像2

1月15日(水) 体育「かけあし・なわとび」

画像1
画像2
画像3
3分間走と短縄の練習をしました。

縄跳びは,前跳び,駆け足とび,片足とびに挑戦です。

できた人は回数に挑戦!

自分の目標を持って進んで運動していました。

1月15日(水) 生活「2年生の発表」

2年生が町探検で学んだことを1年生に紹介してくれました。

コンビニや銀行,食べ物屋さんの仕事についてお話ししてくれました。

クイズやペープサートなどで分かりやすく楽しくなる工夫をしていました。

とっても楽しめた1時間でした。


画像1
画像2

1月15日(水) 生活「たこをつくろう」

前回の絵の続きを描きました。

そして凧を補強したり,凧糸を付けたりして完成させました。

大空に飛ばす日が待ち遠しいです。


画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
 1月15日(水)
 今日はジョイントプログラムの国語のテストがありました!
子ども達の問題とむきあう姿勢は5年生に近い6年生でした☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 参観 2・3校時(全学年)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp