京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:66
総数:708182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

避難訓練(地震)

 直前に「その時、あなたはどうする! 緊急地震速報のしくみと心得」を視聴し、直後の対応として「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」安全な場所に身を寄せることを確認して、避難訓練開始。
 「廊下や階段では走らない。校舎外では早足で非難する。」「私語はいっさいしない。」「階段では、上の階が優先。」などの要点を実践できましたか。前回の訓練より1分もはやく全体の集合・整列・点呼が終了できました。
画像1
画像2
画像3

1年家庭科 調理実習

 本日、1年生は家庭科の調理実習で「ハンバーグ」をつくりました。味も見た目も十分な出来具合ではないでしょうか。「何よりも忘れ物をする生徒がいないことが素晴らしいです。」と教科担当の先生がいっておられました。
画像1
画像2
画像3

代表・専門委員会

 先週の金曜日、代表・専門委員会がひらかれました。代表委員会では本日からの「ベル着点検」の実施要項が説明されました。委員会の生徒を中心に各学級でしっかりと取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず 元気な洛水中生

 今朝は、ぐっと冷え込みテニスコートはカチカチ・真っ白でした。「おはようございます」と大きな声であいさつする元気な生徒の皆さんを見ると、心もあったかくなります。寒さに負けず、日々成長していってください。がんばってね。
画像1
画像2
画像3

大寒波襲来の予報

大寒波が今夜から週末にかけてやってくる予報がでております。お昼前からぐっと気温が下がってきました。生徒の皆さん、体調管理には十分留意してください。
写真は、3年体育のマット運動のようすです。
画像1

初春のお慶びを申し上げます

 年があらたまり、1月6日より授業が再開しました。穏やかな生徒の皆さんの顔を見ると、寒さが吹き飛ぶような思いがします。本日も、さまざまな活動がなされております。 1年生は、6限に「おばあちゃんの思い出」という題で道徳の授業です。自分の価値観について深く見つめ、人との思い出の大切さに気付くことをねらいにしています。
 2年生では、さらなる学力の向上を目指して、学習の仕方について…。 
 3年生では、公立前期選抜願書下書きや私学願書清書、総括テスト・入試までの計画表作りなどなど…。
また、体育館は1月2日に床の改修が完了し、1月4日から使用が再開しています。ピカピカの床に生徒たちの歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

仕事納め

 本日(12月27日(金))、仕事納めとさせていただき、明日一部の部が活動しますが、学校は閉鎖日に入ります。写真は、吹奏楽部の方が掃除+飾りつけをしてくれた玄関ホールのようすです。また、現在体育館の床が改修中です。一度目のWAXがけが終わっているようで、このあとラインがき・三度のWAXがけが行われます。下地が痛み、WAXがいたるところでめくれ、まだらになっていた本校の体育館が一新します。楽しみにしていてください。
 それでは皆様、良いお年をお迎えください。
画像1
画像2

洛水中だより第42号発行

 本日(12月24日(火))、洛水中だより第42号を発行しました。当学校ホームページの「配布文書」にも載せておきましたので、ぜひ、御一読ください

12月24日 全校集会

 冬期休業前の全校集会を行いました。
マラソン大会の表彰や各種作品展等の表彰伝達のあと、生徒会長・学校長よりあいさつがありました。それぞれ、今年の総括と新年に向けての心構えなどを話されました。
最後に生徒指導部長より冬休みの過ごし方について注意がありました。
 少し短い冬休みですが、充実した休業期間にしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

育成学級小中交流会

小中交流・クリスマス会
 近隣の小学校の育成学級児童を招いて、小中交流・クリスマス会を行いました。
本校生徒は、小学生にとって先輩であり、将来の自分の姿を想像させる存在です。
迎えた小学生たちに楽しんでもらえるように、各々が役割をもち、何度も練習を重ねて今日を迎えました。
自己紹介で打ち解けた後は、歌やゲームで楽しみ、あっという間に時間が過ぎました。
先輩であるという自覚のもと、いつもより大人っぽい表情が見られた会になりました。
 

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 ALT来校 部活動14:15終了 完全下校14:30
1/17 ALT来校 特別事情具申前期最終日
1/20 ALT来校 私学願書個人出願期間開始
1/22 百人一首大会(2年5・6限) 公立前期選抜願書点検2 3年:テスト1週間前
PTA
1/17 あいさつ運動
1/20 本部役員立候補締切
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp