京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:168321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

「初釜(はつがま)」体験!

画像1
 1月14日(火)新春の行事の一つとして…放課後の部活動の時間に…茶道部が,お薄茶(おうす)と花弁餅(はなびらもち)で「初釜(はつがま)」を体験しました。
 初釜とは,新年最初に行なう お茶会 で本来は お濃茶・お薄茶・そしてお懐石料理を召し上がって,新年をお祝いする お茶会 のことだそうです。1月中旬頃に行われる初釜は,普段はなかなか会えない稽古仲間がそろい,各々の晴れ着姿で華やかな雰囲気を添える行事らしく,特定の人だけを招いて行われる茶事のように畏まるものでもなく,わきあいあいと楽しめる催しだということで…教職員も大勢でお邪魔して一緒に「初釜(はつがま)」を楽しみました。

!!新春カルタ大会!!

画像1
 1月9日(木)5・6限「百人一首大会(新春カルタ大会)」を実施しました。事前に発表された8つのグループに分かれ,白熱した雰囲気で競技が行われました。これは正月の恒例行事として取り組んでいますが,和歌という日本の古典文学に触れる機会としています。一首一首の詩に込められた当時の人々の暮らしぶりや考え方などに思いを馳せつつ「ワイワイ!」「キャーキャー!」…と楽しいひと時を過ごしました。

あけましておめでとうございます!

画像1画像2画像3
 1月6日(月)平成25年度「第3期始業式」を行いました。…いよいよラストスパートの第3期が始まりました!残り少ない平成25年度ですから…初日から全力投球!弁当持参・給食ありで6時間授業です。
 みんな朝早くから登校し,笑顔で「おはようございます!」「おめでとうございます!」って挨拶(寝不足からか?ちょっと元気のない子もいたかな…)してくれました!元気のなかった子も数日後には,エンジン全開でがんばってくれるでしょう!?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp