![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:143 総数:889250 |
2年生 美術 タイルをスクラッチ
2年生の美術では、身のまわりにある立体物を陰影をつけて描き、それをタイルに転写スクラッチするという学習をしています。
対象物の目の付け所は様々で、個性ある作品の完成を期待したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生は授業中シーンと静まっています。換気のためか廊下の窓は開けてありました。
風邪をひかないよう、適度な緊張感を保ちながらがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 書き初め作品展 1・3年生
1年生、3年生の優秀作品も玄関前に展示しています。ご来校の際にご覧ください。
今日は次年度新入学生保護者対象の学校説明会を行いました。寒い中、たくさんの保護者の方に来校をしていただきました。 ![]() 2年 道徳 「大人って何だろう」
2年生は道徳の授業で「大人」について考えました。生徒たちは、交通機関では「大人運賃」を払っていますが、気分はまだまだ子どものままです。
自分の行動に責任をもつ、逆に言えば、責任ある行動ができる人に成長するためにたくさんのことを学んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1組国語 「百人一首」
外気温は現在5度。日陰は寒さがこたえます。
1組では、国語の授業で百人一首のカルタ取りを行い、熱い戦いが繰り広げられていました。 ![]() ![]() ![]() 書き初め作品展 2年生
玄関に書き初めの優秀作品(2年生分)を展示しました。「京都市中学校生徒書き初め展」に出品する作品はコピー掲示です。1,3年生の作品もまもなく展示します。ご来校の際にご覧ください。
![]() 2年生 修学旅行にむけて
2年生は次年度5/14(水)〜16(金)、修学旅行で沖縄を訪れます。これから始まる事前学習の前段として、行程の概要や現地のイメージを伝える集会を行いました。
![]() ![]() ![]() 1年 数学 「空間図形」
1年生の数学では空間図形の単元で、2直線の位置関係や直線と平面の位置関係、面が平行に動いたり回転してできる立体について学習しています。技術や美術の学習にもつながりを感じました。「頭の中で形をイメージすることが大切」ということでした。
![]() ![]() ![]() 保健体育 男子 持久走
雲ひとつない晴天ですが外の気温はまだ6度しかありません。校舎内も廊下は冷蔵庫なみの寒さです。最高気温10度という予報を信じたいものです。
グランドでは1年生と3年生の男子が持久走で2000mを走っていました。走り終わった後は身体から湯気がでるほどの熱気です。 ![]() ![]() ![]() 学活の様子
始業式後の学活では、書き初めや提出物を集めたあと、「新年の抱負」を作文や漢字、決意表明等で表していました。言い放しにならないよう、「有言実行」で行動に移してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|