京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up32
昨日:36
総数:1333804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『授業の様子』〜1年体育〜

 1年生からは女子の体育の様子です。今は体育館でマット運動に取り組んでいます。

 中学校の授業で取り扱う程度の器械体操は、練習すれば必ずできるようになりますから頑張って取り組んでください。

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜6組〜

 6組のメンバーは、ゴッホの作品の模写に取り組んでいました。

 美術の得意な人が多いクラスです。どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみでなりません。
画像1
画像2

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは、美術と国語と英語の様子です。

 国語では返り点のついた漢文の読み方(読む順序)について学習していました。
 私も懐かしく、暫く聞いていました。結構覚えているもんですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年体育〜

 体育館へ行った時にはまだ準備をしているところでした。

 このクラスも、きっと楽しく楽しくバドミントンをすることでしょう。
画像1
画像2
画像3

『2年に転入生』

 今日から2年生の生徒が一人増えました。

 初めての学活を見に行きました。当然緊張していましたが、クラスの子たちが上手くその緊張をほぐしてくれたように思います。

 困ったことがあったら気軽に周りの人たちに尋ね、一日も早く学校に慣れてください。
画像1
画像2
画像3

『部活動朝練習』

 雨も上がり、各部ではグランド等で練習を開始しています。

 朝から気合の入った練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

『今朝はやや暖かいかな…』

 おはようございます!

 昨日一昨日と比べると、随分暖かい朝になりました。
 今日も朝から花山中学校の生徒は元気に登校してきいています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年体育〜

 体育は体育館でバドミントンです。とても楽しそうにやっていました。
 
 私もやってみたくなりました。実はとても得意です。

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3美術・体育〜

 美術の時間は、心静かに作品に向かうということが出来ています。

 作品が精密過ぎて、卒業までに完成させることができるかどうか心配なのもあります。
画像1
画像2

『授業の様子』〜2年理科・数学・音楽〜

 授業中ですが、カメラをもっているとすぐにポーズを決める子たちもいます。
 集中力が欠けたりしないか心配します。
 教科担任の先生、ごめんなさいね。気をつけます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp