京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up163
昨日:51
総数:956463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

図工 ☆彫刻刀☆

画像1
画像2
画像3
リコーダーを吹いている姿を表現します。
線彫りと面彫りを組み合わせます!

2年生に教えてもらったよ

 国語の学習で2年生のお話を聞きました。おもちゃの作り方です。          作り方のパンフレットを見せながら,ひとりずつ丁寧にお話してくれました。けん玉やすな時計,ゴムてっぽう,とび出すカードなどいろいろなおもちゃがありました。お話のあと,おもちゃで遊んだりもしてとても楽しく過ごしました。
 作り方をしっかりと聞いて,「休みのときに作りたい。」と話している子もいました。
画像1画像2画像3

おもちゃの作り方 2年生

身の回りの道具でおもちゃを作って,その作り方を

パンフレットにまとめ,1年生に伝えに行きました。

一人一人机の前でパンフレットを見せながら,話します。

手作りしたおもちゃを持って行ったので,遊び方も

説明しました。1年生にもよろこんでもらえて,2年生の

顔も輝いていました。




画像1
画像2
画像3

12月17日(水) 体育「マットあそび」

よこまわり・まえまわり・うしろまわりの技に挑戦しています。

回を重ねるごとにスムーズにきれいにできるようになってきました。

お互いの良いところを見つけたり,もっと良くなるようにアドバイスしたり

意欲的に運動しています。
画像1
画像2

12月17日(火) 国語「カルタあそび」

国語でカルタを作りました。

10セット作れたので班でカルタ遊びをしました。

大興奮,大盛り上がりで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年☆掃除中☆

画像1画像2
掃除がんばっています。
掃除中の様子です。隅々まで掃除をしています。
おかげで学校もピカピカです。

国語「物語を書こう」

画像1
画像2
国語の学習では,物語を書いています。
物語の組み立てを意識します。今日は・はじまり・出来事の起こり・出来事の変化・むすびの組み立てを簡単に考えました。
読んでいておもしろい作品を書いてほしいです。

算数「ものと人のかず」

文章を読んで答える学習をしています。

読み取ったことを絵や図に表して考えます。

自分の考えを友達に分かりやすく説明しています。
画像1

体育「マット運動」

できる技で連続する練習をしています。

マットの幅を狭くしたり,高さを付けたりして少し難しいけれど

挑戦する喜びを感じています。

友達と励まし合ったりアドバイスし合ったりしながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

6年 人気者☆

村上先生のお話の後
村上先生と話をしたり,
アーサーとふれあいに行ったりしていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 ふれあい学習(5年2・3組)
1/16 ふれあい学習(5年1組)
1/20 参観 2・3校時(全学年)

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp