京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:71
総数:331052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

運動会<その2>

画像1
画像2
画像3
校内の駐輪禁止も3年目になりました。ご来校いただいた皆様には,何かとご不便をおかけして,申し訳なく思っております。しかし,現状では緊急車両の駐車スペース等を確保のためにはどうしてもこのような処置をとらざるを得ませんでした。おかげさまで,緊急車両もスムーズに動くことができました。ご協力ありがとうございました。

9月25日(水)−暑さも今日まで?

運動会も終わりました。本当に暑かったですね。
その後3日間も雨は降らず,暑い日が続いていました。でも,その暑さもどうやら今日までで,明日から少しずつ涼しくなっていくようです。
これからもふれあいの集いや区民運動会,クリーンアクションなど土日にはいろいろな行事があります。ぜひ参加してください。
画像1
画像2
画像3

9月20日(金)−明日は運動会です。

いよいよ明日は運動会です。
天気は,心配ないと思いますので,少し安心しています。
各学年の練習も最終の仕上げに入ってきました。明日には,練習の成果をお見せできると思います。楽しみにしてください。
明日は,車・バイク・自転車等すべて校内駐車禁止になっております。緊急車両のためのスペースを確保する必要がありますので,ご不便をおかけするとは思いますが,なにとぞご理解のうえ,ご協力いただきますようお願い申し上げます。なお,周辺の施設の駐車場や路上への駐車・駐輪は,ご遠慮いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

9月19日(木)−運動会が近づいてきました。

いよいよ運動会が近づいてきましたね。今日は,第2回目の全校練習でした。本番に向けて,「玉入れ」「大玉送り」「綱引き」「四色対抗リレー(低・中・高)」など本気モードの練習でした。その一部をちょっとだけ紹介しておきます。あとは本番を楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

9月18日(水)−6年生は演劇鑑賞教室に行っています。

今日も良い天気です。6年生は京都劇場へ劇団四季のファミリーミュージカル『人間になりたがった猫』を見に行きました。
当初,地下鉄東西線で椥辻駅から山科駅へ行き,JRで京都駅まで行く予定でした。しかし,ご存じのとおり地下鉄東西線が一部不通になったため,急遽ルートを変更して,小野駅から六地蔵駅へ行って,その後JRで京都駅に行くことになりました。先ほど無事京都劇場についたとの連絡がありました。
ルートが変わったり,未だ十分に交通網が回復していない状況で,少し心配しましたが,到着の連絡にホッとしています。
せっかく劇団四季のミュージカルが見られるという機会ですので,十分に楽しんできてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

9月17日(火)−すばらしい青空です。

台風一過。すばらしい青空が広がっています。
直撃は免れたものの,なかなかすざましい雨と風でした。
桂川のニュースは改めて水の怖さを思い知らされました。
本校では,幸いなことに大きな被害がなかったようですが,朝から掃除は大変でした。
河川の近くでは,まだまだ安心できないようですので,通学路を含め,十分気を付けてください。
画像1
画像2
画像3

勧修ふれあい土曜塾『剣道をしよう!』

9月14日(土)に勧修ふれあい土曜塾『剣道をしよう!』を開催しました。参加者の方は,例年よりちょっと少な目でしたが,その分たっぷり2時間剣道に親しめた様です。みんなで体操をした後,竹刀の持ち方や正座の仕方,立ち方,礼の仕方から教えていただきました。礼儀を重んじる武道ですから,当然ちょっと厳しいところもあったようですが,みんな真剣な表情で取り組んでいました。そのあといよいよ竹刀を持っての素振りや,山科少年剣友会の方に手伝ってもらっての打ち込みをしていきました。とても充実した2時間だったと思います。「とても楽しかった。」「来年も来たい。」との感想も多く聞かれました。今年参加できなかった人も来年はぜひ参加してください。
画像1
画像2

9月13日(金)−運動会まであと1週間です。

いよいよ運動会まであと1週間となりました。
昨日は,1回目の全校練習がありました。
残念ながら,朝から出張で学校にいなかったので,練習を見ることができませんでした。
(学校へ戻ったのが1時過ぎでしたので,昨日の給食に間に合いませんでした。)
どの学年も順調に仕上がってきているようです。

明日は,勧修ふれあい土曜塾「剣道をしよう!」を開催します。9時30分より勧修小学校の体育館で行います。剣道をすこしでも興味がある方は,ぜひご参加ください。
画像1
画像2
画像3

9月11日(水)ー給食室の秋

まだまだ暑い日が続いています。身近に秋を感じることはまだまだできませんが,給食室の戸棚の上で,ちょっとした秋を見つけましたので紹介します。(写真3枚目)
ハロウィーンのカボチャも柿と栗も残念ながら作り物ですが,もうすぐ本物を見られる日が来ると思います。それまでもう少し暑さも「ガマン」ですかね?
画像1
画像2
画像3

図書室のデコレーションが変わりました。

みなさん,きれいになった図書室に入ってみましたか?新しい図書室の使い方を学ぶオリエンテーションも順番に実施しています。
その図書室の改装でもお世話になった図書ボランティアの方々が,図書室と調べ学習室の窓のデコレーションの新しくしてくださいました。今回のデコレーションは,様々な色の金魚が水草と波紋の中を優雅に泳いでいます。爽やかな印象がしますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp