京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:5
総数:89799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

4年 陶芸 「ひもづくりで」

画像1
4年生は,ひもづくりの技法でつくりました。
土台を作って,粘土のひもを作って積んでいきます。
ひもづくりは,世界中で昔から行われている成形技法です。
清水焼でも,よく使われる技法です。
地域の陶芸家西出さんに指導していただきました。
4段目ぐらいまで積んでいった後は,自分が作りたい形にしていきました。
面白い作品が出来上がりました。


山の家 4日目 豚汁作り

画像1
画像2
画像3
昼食は豚汁です。野外炊事2回目とあって,今回はとても手際よくできました。美しい自然の中,自分たちで作った豚汁は,格別の味です。後片付けもみんな一生懸命。素晴らしい「泉」の新6年生です。

山の家 4日目 いいお天気です

画像1
とてもいいお天気です。恵まれた天候のもと,美しい自然の中,全員元気に活動をしています。

山の家 3日目 いよいよ交流の森へ

画像1
画像2
画像3
いよいよ,交流の森へ出発です。さあ,どのような山道なのでしょうか。どのような自然・景色が見られるのでしょうか。今日に備えて,昨日はしっかり睡眠をとりました。みんなで元気に行ってきます!

山の家2日目 野外炊事

画像1
画像2
自分たちでおこした火を大切に薪に移しかえ,野外炊事をします。すき焼き風煮です。さあ,おいしくできたでしょうか。

山の家2日目 火おこし体験

画像1
道具を動かす人,支える人,・・・,グループの連携あってこそ,火がおこります。火がおこると,とっても嬉しいものです。

山の家 四日目の朝です

画像1
四日目の朝です。山登りの疲れからか,昨夜はみんなぐっすり眠りました。

山の家

画像1
星の観察が中止のため、山の家に現れる動物達についてスライドを見せてもらいました。

山の家 朝の集いです

画像1
元気に朝を迎えました。朝の集いは,桂坂小学校と花園小学校と行います。

山の家 キャンドルファイヤー

画像1
出し物は盛り上がり,そして,火を囲んではしっとりと・・・。絆を深めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 作品展搬入
1/19 全市持久走記録会
1/20 クラブ 参観日 作品展初日
1/21 作品展
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp