京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up8
昨日:76
総数:396929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

お米からできた麺 “ビーフン” ♪

画像1
画像2
今日の献立は,

・味付けコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン

でした。

ビーフンは,中国の福建省で発祥した,うるち米から出来ている麺です。
小麦の生産量が少ない地域では,お米を原料にして麺を作るそうです☆

台湾や、シンガポール、フィリピン、ミャンマーなどでも盛んに食べられています。


給食では,ビーフンをたっぷりの野菜と一緒に炒めました。
チキンハム・たまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・しいたけが入っていて,野菜のシャキシャキした食感が楽しいおかずです☆

給食室の前には,お湯で戻す前のビーフンを展示しました。

見た目は,「春雨のような,そうめんのような・・・」
くんくん嗅いでみると,「う〜ん,においはしないなぁ」
実際に給食を食べると「ツルツルしていておいしかった〜!」と子どもたちが様々な感想を聞かせてくれました★



ドリーム「茶道体験」4年生

画像1画像2
「皆さんは,お茶をきゅうすで入れたことは有りますか」そんな問掛けから学習が始まりました。
講師の先生方の雰囲気に緊張してか正座をしながら聞いていました。
お茶を入れていただき飲もうとしましたが,本当に少ない量で味が分かるのかと心配しましたが飲んでビックリ、うま味が口の中いっぱいに広がりました。
子どもたちからも「味の素」や「塩」が入っているなどの意見が出ていました。
このような味を出すには入れ方が重要であるという事を最後に伝えてくださいました。

贅沢な時間

 18日(金)4年生に「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」で茶道(煎茶)小川流の先生に来ていただきました。ふれあいルームを茶室にみたてて,もうせんを敷いていただきました。詳しい作法を見せていただきながら,まず先生たちがお茶や菓子をいただきました。後半はいよいよ子どもたちの番です。「玉露」のお茶の葉にわずかなお湯を注ぎ,贅沢なお茶を味わいました。「しよっぱい」「味の素みたい」という子どらしい表現ながら,お茶の旨味をうまく表現した子どもたちでした。2回目のお茶も飲み,1回目との違いにもしっかりと気づいていました。あとでお菓子を出してもらいましたが,それも今日のためにお茶の先生が和菓子屋さんに注文して作ってもらったものです。子どもたちも大喜びでした。
 本当に贅沢な時間を過ごすことができました。
 子どもたちのために,貴重な時間を提供してくださった芸術文化協会の皆様,小川流の先生,そして一門の皆様方,今日はお世話になりました。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひとりひとりを大切に  6年

今日は学活にて男女平等について考えてみました。
人の性格を表す言葉をまず話し合いました。

そして,こんな男の子の性格がいい,
こんな女の子の性格がいいと思うところを
お互いに書き,発表をしました。

最後に男の子と女の子の絵を差しかえました。
すると男の子,女の子どちらもいい性格は
同じだという事を知りました。

「みんなひとりひとりを大切に仲良くしていこう」
こんな感想が生まれた授業でした。
画像1画像2

歯科衛生士さん来校

 17日(木)1年生の歯の学習のため,歯科衛生士の方が来てくださいました。面白い手品から始まって,歯を磨くことの大切さを楽しく学ぶことができました。歯ブラシの持ち方も2種類を丁寧に教えてもらい,さっそく実際に磨いてみました。
 家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
画像1
画像2

学校運営協議会理事会がありました

 16日(水)午後7時より,学校運営協議会理事会を行いました。
 この会では,学校から前期を終えての子どもたちの様子や取組について話し,前期にとった児童・保護者の学校評価についてその結果と考察を説明しました。保護者の皆さんからいただいたご意見について,例えば,放課後遊ぶ子どもたちのために,ランリュックなどの置き場を体育館北側に設置するなど,工夫・改善しているところです。
 理事の皆様からは,さまざまな点からご意見をいただきました。これらの意見を含めまして,学校ニュースでお伝えするとともに,改善できることに着手していきたいと考えています。
 理事の皆様には,お忙しい中集まっていただきましてありがとうございました。

新しいリーダー  6年

始業式に後期児童会代表の発表がありました。
先日の選挙で選ばれた4名です。

最初のスピーチでは学校をよくしていくためには
どのようなことをすればよいかを伝えました。

卒業式までの間,学校の新しいリーダーとして
全力で頑張って下さい。
画像1

バレーボール部 6年チーム

土曜日にはバレーボールの全市交流会がありました。
今回は6年生・5年生と二つのチームが参加しました。

合計4試合行われましたが,どの試合も熱戦でした。
その中で6年生チームが2勝を上げ,ブロック優勝をしました。

表彰式で自分たちの名前が呼ばれることを
本当に誇らしげに思えた瞬間でした。
画像1画像2

グループでの話し合い  6年

社会科は明治時代の学習に入っています。
今日は問題を解決するためにグループで話し合いをしました。

司会などを決めて,1つの考えがだせるように話し合いました。
一人の意見だけではなく学びあいを通して,
よい意見にたどりつくことが大切だと思います。
画像1
画像2

新学習内容(理科・社会)3年生

画像1画像2
 今日から社会科と理科で新しい学習に入りました。
 社会科では「商店のはたらき」の初めということで,地域にはどんなお店があるのかなと考えました。出し合ってみると,意外と多くのお店があってびっくりしていました。今週から「買い物チェック表」というものをつかってお家で買っているものと買った場所を調べることにしました。表を渡していますので,ご協力よろしくお願いします。
 理科では「太陽の動きと影の関係」という学習を進めます。初めということで,「影遊び」をしました。いろいろな遊びをしたことで影についての興味がわいているように感じられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 学校安全日 PTA交通当番 科学センター学習(5年) 研究授業(5年)
1/16 保健の日(頭髪検査)
1/17 避難訓練(地震火事予備日20日)ALT来校 地生連研修会
1/20 ぶっくままクラブ 小さな巨匠展合同制作(えのき北白川小) 身体計測(えのき1,2年)
1/21 スマイル給食 クラブ活動 身体計測(3,4年)

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp