京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up18
昨日:151
総数:1174553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

山科中だより第9号のお知らせ

画像1
「山科中だより第9号」をホームページ右側の配布文書にアップしましたので,是非ご覧下さい。

授業の様子〜体育2年

2年生の体育の授業で「武道」の時間が始まります。本校では男女とも日本古来の武道で国技でもある「相撲」を行います。
画像1
画像2
画像3

府新人大会〜男女バスケット部

京都府新人大会が行われ,女子は園部中に,男子は維孝館中にそれぞれ勝ち3回戦に進みました。19日にベスト8をかけて,女子は京都光華会場で光華中と9時30分から,男子は横大路体育館で綾部中と12時から対戦です。
画像1画像2

授業の様子〜家庭科3年3組

家庭科は3期最初の授業がテスト前最後の授業。ということで、今日はプリントを中心に保育実習の子どもの遊びのまとめとテスト勉強の「追い込み」です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年技術1組(2)

ミニライトの構造は簡単ですが,工夫は木で出来た本体の周りを上手く削って持ちやすく特徴のある形にすることでしょうか。
画像1
画像2

授業の様子〜3年技術1組

今週から3年生の実習が始まりました。今月から技術の授業には,非常勤講師の井上先生に実習の支援に入ってもらいます。授業の回数も少ないので(3年は隔週)どんどん聞いて作業を進めてください。
画像1
画像2
画像3

家庭学習まとめテスト〜2年2組

今朝は2年生は家庭学習のまとめテストです。毎日の宿題から出題されるので,しっかり取り組んでいる人は自信満々かな。
画像1
画像2
画像3

土曜学習〜3年生(2)

京都の私学入試(2月10日・11日)まで,1ヶ月を切りました。滋賀県の私学はそれより1週間早いです。次回もたくさん学習に来てください。
画像1
画像2

土曜学習〜3年生

今週の土曜学習は参加者も増え、2教室で行いました。いよいよ受検も直前になり,真剣さが増しています。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験保護者説明会を開催

1月10日(金)14時から「生き方探求チャレンジ体験」保護者説明会を体育館で行いました。ストーブを付けていても寒い体育館でしたが、沢山の保護者の方に来ていただきありがとうございました。学校長の挨拶に続き,学年主任の島井教諭から具体的な実施内容の説明や注意点、保護者の方へのお願いなどがありました。
 今年のチャレンジ体験は,今月20日に事業所に事前訪問を行い、21日から3日間の体験となります。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 一斉防災訓練
1/17 PTA朝あいさつ運動
1/20 21日まで 1年生「ファイナンスパーク」
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp