![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:87 総数:470861 |
年明けスタートです![]() ![]() 生徒会の中央委員である麻田さんからも,「気持ちを切りかえて頑張りましょう」という呼びかけがありました。 さあ,頑張ってください! 明日からは6時間授業です。 冬季休業前集会![]() ![]() 2週間の過ごし方が,1月以降の生活に響いてきます。ぜひ,計画を立てて有意義に過ごしてください。 今日の集会では,これまでの皆さんの様々な取組に対しての表彰が行われました。 PTAしんぶん![]() PTA本部役員の方々が,夜に学校に集まり,一生懸命に作成してくださいました。お忙しい中,大変ありがとうございました。 看板完成! 〜マルチカルチャー部〜![]() 明日の新聞にも掲載されるそうです。 人権尊重街頭啓発活動![]() ![]() 大人から「人権」について学ぶ機会となりました。お家でも,身近なことから,当たり前だと思っていることから,「人権」について話し合ってください。 マラソン大会![]() ![]() 午前9時30分男子が15KMスタート,10分後に女子が10KMスタートしました。みんな自分のベストが尽くせたでしょうか? 男子1位は3年大角くん。女子1位2年上西さん。 おめでとう!! 朝の清掃活動![]() ![]() 清掃された校門を通るのは,本当に気持ちが良いです。みんなのために清掃することも,心地よいことです。こうしてみんなで,気持ちのよい一日をスタートさせましょう。 第2回 家庭地域教育学級 〜社会見学〜![]() ![]() ![]() 学校では,生徒の皆さんが「英語」の授業を日本語と中国語で学習していました。ものすごく熱心に授業を受けている姿を見て,すがすがしい気持ちになりました。 校内授業研修会![]() ![]() ![]() どちらのクラスも一生懸命学習に取り組んでいました。先生方もこれからの授業の参考になることが多く,いろいろ協議を深めるおとができました。 学年それぞれの学習![]() ![]() ![]() 1年生では,「障害のある人とともに」生きるをテーマに,体験学習を行っています。目隠しをして歩いたり,物に触れたりして,視覚障害のある方を理解しようとする学習です。 2年生では,11月上旬に行った「チャレンジ体験」について,それぞれがレポートをまとめています。自分の思いや考えをきちんと書く学習です。 3年生では,先日行われた「確認プログラム2nd」は返却されています。自分の志望校を決めていく資料となるので,説明を聞く態度もこれまで以上に真剣です。 |
|