京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:22
総数:221266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 長期宿泊学習!(その14)

いよいよ自然の家ともお別れ。
退所式のあと,バスに乗って学校へ!学校についたら解散式。
楽しかったけど,やっぱりお家が恋しいようでした。

みんなよく頑張った五日間!楽しい思い出がたくさんできましたね!!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習!(その13)

画像1
画像2
画像3
いよいよ最終日!
きれいに宿泊棟の掃除をした後は,若狭塗ばしのクラフト活動。
きれいに削って貝を探しました。家で使ってくださいね!

5年生 長期宿泊学習!(その12)

画像1
画像2
画像3
最後の夜は,キャンプファイヤー!
とても盛り上がりました!友だちと過ごした楽しい夜。いい思い出です!

5年生 長期宿泊学習!(その11)

画像1
四日目午後は,再び選択活動。
少し肌寒い天気だったので,スノーケリングはウェットスーツを着て行いました。
着るのに一苦労・・・
画像2

5年 長期宿泊学習!(その10)

画像1
画像2
画像3
四日目。午前は二回目のカッター!この日は両クラスとも,担任の先生から離れて,子どもたちで頑張ってきました。帰ってきた子どもたちはとてもいい顔をしていました!

5年生 長期宿泊学習!(その9)

ボート活動組は,グラスボート・カヌー・大だらいの中から,好きなものを選択して楽しみました。
グラスボートは漕ぐのが難しかったようですが,前日のカッターを思いだし,上手に漕げるようになっていました。カヌーはスイスイ進むので,人気がありました。大だらいはバランスがうまくとれず転覆!でも楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習!(その8)

画像1
画像2
画像3
三日目は,午前も午後も選択活動。
まずはスノーケリングの紹介。フロティングジャケット・スノーケル・フィンをつけて海の世界へ!
きれいな魚がたくさん泳いでいました!

5年生 長期宿泊学習!(その7)

夜は野外炊事。
みんなで協力しておいしい牛鍋が出来上がりました。おいしかったです♪
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習!(その6)

画像1
画像2
画像3
二日目午後は、組立イカダ。見本の模型を見ながら,グループで協力してイカダを組み立てました。組み立てたイカダで,いざ!出港!!

5年生 長期宿泊学習!(その5)

二日目午前中は、カッター。
大きな船をみんなで力を合わせて漕ぎます。しんどかった!でもみんな笑顔で活動終了しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp