京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:251637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年生 「おたんじょう会&クリスマス会」

画像1画像2画像3
 4年生は今年最後の活動として「おたんじょう会&クリスマス会」を行いました。12月に生まれたお友達に手作りのプレゼントをわたしました。担任の岩田先生も12月生まれなのでみんなからすてきなプレゼントをしました。
 その後は,係りの人が考えた「いす取りゲーム」など楽しいゲームで盛り上がりました。

5年生 「お楽しみ会」

 5年生は今年最後の活動として自分たちで計画を立てて「お楽しみ会」をしました。教室では「ビンゴゲーム」などのゲームをした後,体育館では「どんじゃんけん」などをしました。特別に参加してもらった校長先生にしっかりとお礼を言っていました。
画像1画像2画像3

12月20日 朝会

 明日からの冬休みを前に,全校児童そろっっての朝会がありました。朝会では,校長先生から,「各学年のがんばった様子」や「年末年始の行事のこと」,「新しい年が始まる節目に新たなチャレンジしよう!」などのお話をしてもらいました。その他にも,漢字検定でがんばった人や絵などで表彰してもらった人の紹介がありました。来年も,しっかりとめあてをもってがんばってくれることと思います。
画像1画像2

6年生 くつ箱をきれいに!

画像1画像2画像3
 6年生は,今年最後の時間に教室やくつ箱をきれいにしました。一年間つかったくつ箱を一人一人ぞうきんでよごれを落としてきれいにしました。

6年生 「クリスマスパーティー」をしよう!

画像1
画像2
画像3
 6年生は「クリスマスパーティーをしよう!」という計画を立てて,家庭科室でクリスマスケーキ作りに挑戦しました。作った生クリームと缶詰の果物をつかってスポンジケーキにデコレーションします。その後には,マグカップケーキ作りもしました。
 どのグループもどんなデコレーションをするのか考えながら仲良くケーキ作りをしていました。

1年生 図工「いろいろぺったん」

 1年生は図工で「いろいろぺったん」に取り組んでいます。身の回りにあるいろいろなものを写したり転がしたりして様々な形や模様をつくって作品を作っていきました。
 思いがけない楽しい模様ができたりしてとても楽しく取り組みました。
画像1
画像2
画像3

日本語教室 「クリスマス会」

画像1
日本語教室のクリスマ会ではサンタクロースが来て,一緒にゲームをしたりケーキを作って食べました。
みんなに読書を好きになって欲しいと思ったサンタは、しおりをプレゼントしていました。
来年も楽しみですね。

画像2

さつまいもをつかって

画像1画像2
 2年生の畑で収穫したサツマイモを使い、やきいもを作りました。
 2年生の収穫したサツマイモは、サイズも大変大きく、食べやすいサイズに切り分けるのも一苦労です。
 グループで協力しながら、包丁やフライパンを使い、おいしいやきいもを作ることができました。子ども達はサツマイモの自然の甘味におどろいていたようです。
ごちそうさまでした。

12/17 多文化「チヂミづくり」

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に多文化の学習として,チヂミづくりをしました。姜さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき,おいしいチヂミの作り方を目の前で教えていただきました。子どもたちは,一人ひとりチヂミづくりに挑戦し,あつあつをホクホクとたべていました。最後にはハングルで「おいしい」と,たくさんの子が感想を言っていました。

誕生学2

画像1画像2
誕生学のお話の後には,あかちゃんの誕生と成長のDVDをみました。あかちゃんがうまれてきた時のお母さんの安心された表情や嬉しそうに話しかけておられる様子,家族が誕生を喜ぶ様子を見て,とてもあたたかい気持ちになりました。
あかちゃんは抱っこをしたり,話しかけたりすることなしでは生きていけないそうです。
みんなが今生きているということは,かならす誰かに大切にかわいがってもらってきたんだよと教えてもらいました。

「自分は大切にされてきたんだな。」と感じることのできるとても素晴らしいお話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp