京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:40
総数:661748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

卓球全市交流会(男子) 2

 今日の交流会は団体戦にて行われます。3人のうち,2人勝てば勝ち上がれます。

 今,2人目です。なかなかいい出足です。がんばれ,砂川!
画像1

卓球全市交流会(男子)

 今年度最後の交流試合です。練習にも気合が入っています。

 さて,いよいよ開会式が始まりました。
画像1
画像2

冬休み前 集い(放送)

 今日の5時間目は,冬休み前の集いでした。
 本来なら,体育館にて集いをするはずでしたが,体調がよくない児童が多いため,きゅうきょ放送にて集いの内容を行うことにしました。

 初めに校長先生から,「心温か」なエピソードや,休み中の安全や健康等についてお話していただきました。

 そのあと,表彰を行ったり,冬休みの生活や保健についてお話して,終わりました。

 みなさん,楽しい冬休みを送ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年 うつしてみると 12

すてきな作品が勢ぞろいです。テーマが一緒でも,思い描く世界はそれぞれ違っているんだな,ということがよく分かります。偶然できた色の重なりもいい味が出ています。
画像1
画像2
画像3

2年 はがしてみると 11

「○○な世界」をテーマにそれぞれ考えてきた版画。宇宙やクリスマス,虫,おばけ,電車など,自分の描きたい世界をのびのびと表現できました。

画像1
画像2
画像3

いよいよ冬休み!

 今年最後の授業は体育でした。寒い中,ボールをおいかけて走りまわりました。
 いよいよ冬休みに入ります。規則正しい生活を心がけ,元気にすごしてほしいと思います。お手伝いもたくさんさせてやってくださいね。
画像1

市内ラリーに向けて

画像1
 今日からパソコンを使っての調べ学習がスタートしました。これからどんどん詳しく調べていき,ルートを決定する予定です。

2年 はがしてみると 10

まっ黒な絵の下から,こんなにきれいな色が出てきました。「へぇー!こんなふうになってたんだ。」「いい感じに色が混ざってたよ。」と,みんな,自分の絵の完成度に満足していました。
画像1
画像2
画像3

「クリスマスのたからをさがせ!」最終日

画像1
 「クリスマスのたからをさがせ!」のお店が最終日を迎えました。毎日30人以上のお友だちが遊びに来てくれて,とても充実した顔で仕事をすることができました。ありがとうございました♪
 お店を通して働くことの楽しさや難しさを感じられたわかばっ子です。これからの学校生活にいかしていってほしいと思います。

2年 うつしてみると 9

まっ黒に塗った作品が乾きました。「シールの下はどうなってるのかな。」「先生,はやくシールをはがしてみたい!」と,ずっとうずうずしていた子どもたち。いよいよシールはがしです。細かいところが破れないように,集中してゆっくりとはがしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp