![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:55 総数:861231 |
リースをつくろう 2
きれいに飾り付けができました。
![]() ![]() リースをつくろう 1
12月9日(月),1年生は生活科でクリスマスリースを作りました。
アサガオのつるで作った土台にいろいろな物をつけて飾りました。 ![]() ![]() ![]() 6年「土地のつくりと変化」
地層のでき方をモデル実験をして調べました。
昨日の実験を少し改良して,砂の量を増やすとうまく地層を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年「図書館たんていだん」
2年生は,国語で「図書館のひみつをさぐろう」という学習をしています。
今日は,図書館へ行って本の分け方や並び方について調べました。 ![]() ![]() 歯科検診
12月5日(木),歯科検診(全校)がありました。
むし歯がある子は,お知らせプリントをもらっていますので,早めに受診してください。 ![]() ![]() 3年 図工
体のいろいろな部分をうまく動かしながら楽しい一寸ぼうしを作っていきます。
![]() ![]() ![]() 3年 算数「いろいろな重さを量ってみよう」
台ばかりを使って身近な物の重さを量っています。目盛りを上手に読むことができました。
![]() ![]() 1年 図工「いろいろぺったん」
かたちをいかしながら,たのしくスタンプしています。れんこんやおすしのばれん,ブロッコリー,ボールなどいろんな物を用意してきましたね。とっても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 研究授業4年「ものの温度と体積」
12月3日(火)5校時,4年1組の理科「ものの温度と体積」の学習を本校の教職員が参観し,研修をしました。
試験管の先に石けんのまくをはって,手で温めるとどうなるのか実験をすることから始めました。 ![]() ![]() やきいも大会 7
2年生が春に植えて世話をしてきたサツマイモが大きく育ち,収穫祭である「ふれあい活動(やきいも大会)も終わりました。
地域の方々にもいろいろとお世話になり,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|