![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
大文字駅伝予選会 〜開会式〜
左南支部の12校が勢ぞろい。上位3チームが大文字駅本戦に出場できます。本校の十倉校医が,監察医として予選会を見守ってくださいました。開会式の後は走る区ごとに並んでチェックしてもらっていました。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会 〜友好レース〜
本戦の前に,リザーブ選手による友好レースが行われました。友好レースは,男女別に2レースありました。
![]() ![]() 大文字駅伝予選会 〜本戦スタートと本校児童のゴール〜
本戦スタートと本校児童のゴールの様子です。
![]() ![]() 大文字駅伝予選会 〜本校児童のリレーシーン1〜
本校児童のリレーの様子です。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会 〜本校児童のリレーシーン2〜
本校児童のリレーの様子です。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会 〜本校児童のリレーシーン3〜
本校児童のリレーの様子です。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会 〜閉会式〜
無事全チームの全ランナーが予選会を走り終えました。閉会式では,1位修学院小学校,2位松ヶ崎小学校,3位錦林小学校が表彰を受けました。
閉会式終了後,記念撮影がありました。 役員の皆様,応援していただいた皆様,ありがとうございました。7位という成績でしたが,子ども達は全力を出して練習してきて,予選会でも精一杯の走りをみせてくれました。皆様のご支援に感謝しています。 ![]() ![]() ![]() 中間休み全校マラソン練習 〜12月10日の宝ヶ池マラソンを目指して〜
学習発表会が終わると,12月10日の宝ヶ池マラソンを目指して,中間休み全校マラソン練習が始まりました。ちょうど行事に合わせて季節も秋から冬へと変わったかのような朝の冷え込みですが,暖かい日差しに励まされて子ども達はあまちゃんの軽快なテーマに乗って走っています。運動場の端の遊具の近くは凍ててぬかるんでいましたが,運動場の状態は良好だったので安心しました。
![]() ![]() ![]() 「はじめの言葉」 〜学習発表会・1年生〜
今年も1年生がはじめの言葉を担当しました。初めての学習発表会にドキドキ緊張しながら,大きな声で言いました。
![]() 「不思議な海のへんしん岩」(劇) 〜学習発表会・はにほ組〜
皆さんは「へんしんシリーズの本」を読んだことがありますか? とてもおもしろくて,ゆかいな本です。はにほ組のみんなもこの本が大好きで,この本をヒントに発表をすることにしました。
どんな変身ができるのかを考えたり,海をテーマに自分達で魚や岩を描いたりして,みんなで作り上げてきました。とっても楽しい劇にしてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|