![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
終わりの言葉 〜学習発表会・5年生〜![]() 記念写真 〜学習発表会・6年〜
6年生の出番は,午前の最終と午後の最終です。それぞれ本番が終わった直後に舞台上の道具も活かして記念撮影をしました。卒業アルバムに写真を収めるために,明石カメラマンも来校して撮影してくださいました。気がつくと卒業まで4カ月を切りました。
![]() ![]() 学習発表会の準備 〜11月25日〜
6時間目に5年生が,跳箱を片付け,マット・椅子を並べる準備をしました。明日は本番通りの会場で,通し練習をします。
![]() ![]() ![]() 雨 〜11月25日〜
日曜日まで好天が続いたのに,天気予報通りの雨になりました。この雨のために,左京南支部の大文字駅伝大会予選会は,12月2日に延期されました。体調を整えて,1週間後の決戦に臨んでほしいと思っています。
![]() 玄関横のカエデ紅葉 〜11月25日〜
秋が深まり,いつの間にか玄関横のカエデがきれいに色づいてきました。学習発表会にご来校の際には,ぜひご覧ください。
![]() 登校の様子 〜11月25日〜
11月の最終週が始まりました。季節相応の気温のようで,特別暑いとか・寒いとかは感じませんでした。地域の皆様に見守られながら登校しています。
![]() ![]() ![]() 大根だき2 〜11月23日〜
『大根だき』だけではなく,焼き芋やフリーマーケットも人気でした。
![]() ![]() ![]() 大根だき1 〜11月23日〜
好天の辻公園で第12回『大根だき』が行われました。晩秋の好日に,たくさんの地域の皆様が集いました。
![]() ![]() ![]() 一足早いクリスマスプレゼントをいただきました
学校教育支援事業『ニッポン すこや化 プロジェクト』応募したところ,抽選で本校が選ばれて,プレゼントを学校まで届けていただきました。
箱の中には,サッカーボール3個,ロープジャンプ・10人なわとびロープ,富山産チューリップの球根120球が入っていました。 お届けいただいた明治安田生命の社員の方の名札の裏面には,本プロジェクトの趣旨のカードが入っていました。社員の方は,「本プロジェクトはプレゼントを届けるだけでなく,公園や街で子どもが困っている場面を見つけたら,笛を鳴らしてかけつけて子どもを助けるようにしています」と仰っていました。 本事業のためにご支援いただきました日本教育新聞社様と明治安田生命保険相互会社様に厚く御礼申し上げます。有意義に活用させていただきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() PTA読み聞かせ 〜11月21日〜
今日のお話は,『けちくらべ』でした。落語の本の読み聞かせでしたが,チラッと本を見ながら扇子を片手に落語を演じてくださいました。写真を見ていただくとわかるように,落語では1人の演者が2人の登場人物を演じる際に左右を見ながら演じ分けています。参加者が少なかったので,そんな落語のお話もしてくださいました。
次回は12月12日の木曜日の予定です。来週から中間休みのマラソン練習が始まるので,2週間はお休みということです。 ![]() ![]() ![]() |
|