京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:48
総数:837631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

避難訓練(不審者対策)

5月21日(火),不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
第1次放送で不審者侵入を知らせ,第2次放送を聞いて運動場へ避難する訓練をしました。
画像1
画像2

まっとあそび

1年生は,体育館で「まっとあそび」をしています。
今日は,まず,体ならしの仕方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

クラブ発足

今年度のクラブ(4〜6年)が始まりました。
球技,バスケット,陸上,テニス,ゲートボール,ダンス,卓球,オセロ・将棋,科学,コンピュータ,手芸,茶道,漫画・イラスト,切り絵・紙工作の14のクラブがあります。
茶道クラブはプレイルームに畳を敷いて,第1回目の話し合いやお稽古を行いました。
画像1

どうなったかな?

育てている野菜はどうなったかな。
2年生は,放課後,観察をしてから帰っています。
画像1

4年「エコライフチャレンジ」

5月20日(月),4年生の「エコライフチャレンジ」(第1回目)がありました。
まず,体育館で「地球温暖化」等についてのお話を聞きました。
画像1
画像2

修学旅行(帰校)

午後5時25分,全員元気で帰校しました。
「お帰りなさい!」
思い出深い,すばらしい修学旅行になりました。
この経験をこれからの生活に生かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(帰路)

午後2時40分にリトルワールドを出発し,学校へむかいました。

修学旅行(リトルワールド)

リトルワールドで昼食を食べてから,園内を見学してまわりました。
これで,活動はすべて終了となります。
画像1
画像2
画像3

芝刈り

学校運営協議会「緑のボランティア部会」は,定期的に芝刈りをしたり,肥料を入れたりして,芝生ランドの管理をしています。
画像1
画像2
画像3

給食試食会 2

今日のメニューは,牛乳,ごはん,キーマカレー,やさいのホットマリネです。
保護者の方々に試食をしていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 身体計測6年
1/15 学校安全の日,身体計測3年,トイレ清掃,上桂公園清掃5年,中学校チャレンジ体験(〜1/17)
1/16 自由参観,昔遊び(1年,さくらんぼ学級),フッ化物洗口
1/17 避難訓練,身体計測4年
1/19 持久走記録会(全市)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp