京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up115
昨日:87
総数:664140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

山の家通信 〜天狗杉もなんのその2〜

画像1
画像2
画像3
天狗杉登山の続きです。

山の家通信 〜天狗杉もなんのその・・・〜

画像1
画像2
画像3
天狗杉登山。
「しんどい」「つらい」とは言いません。
プラス思考で「楽勝!」「余裕!」と言って、がんばりました。
全員登りきり、達成感を満喫しました。

山の家通信 〜朝食〜

画像1
画像2
画像3
3日目の朝食はバイキングです。
自分のお皿に、思い思いに料理を盛り付けました。
さぁ、朝食を済ませたら、天狗杉登山に出発です!

山の家通信 〜3日目スタート〜

画像1
画像2
画像3
朝の会では、どの係も連絡事項をしっかり伝えることができました。
今日のめあては「挑戦」です。山登りに挑戦します。

山の家3日目

3日目を迎え、全員元気にしています。先程登山に出発いたしました。画像などについては後ほど入れさせていただきます。

3年生 おたべ工場に行ってきました!

画像1
画像2
社会見学で,おたべ工場に行ってきました。

京都の人気お土産でもある『おたべ』がどのようにして作られているのか見学しました。

予想とは違った作り方に驚いたり,出来たての『おたべ』を食べて喜んだりと笑顔の絶えない日になりました。

今回,学習したことをしっかりとまとめていきましょうね♪

山の家通信 〜就寝〜

画像1
画像2
今日のメニューはすべて終わりました。
後は明日の山登りに向けて寝るだけです。

みんな早く寝るように。

山の家通信 〜係会〜

画像1
画像2
画像3
夜はみんなで集まって係会をした後グループ会をします。
みんな今日一日を振り返ってよく話し合っています。

山の家通信 〜夜も楽しいな〜

お腹もいっぱいになり、次はお風呂に入りました。
宿泊するロッジでは、その合間合間の時間もまた格別に楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

山の家通信 〜豚汁、最高!〜

画像1
画像2
画像3
豚汁、最高においしくできました。
やはり昨日のカレーづくりで学んでいたのですね。
具の野菜もとってもやわらかくできました。

みんなで協力して後片付けです。
「来たときよりも美しく!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 クラブ
1/15 5年社会見学
1/17 避難訓練
PTA・地域行事
1/16 ベルマーク集計日

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp