京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up93
昨日:151
総数:1174628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

府新人大会〜女子バスケット部

女子バスケット部は男子と同じ13日に,園部会場で13時25分開始予定で,宮津中学と園部中学の勝者と試合を行います。試合会場が丹波の方なので,今日の冷え込みから雪など天候も心配ですが,きっと朗報を届けてくれるでしょう。
画像1
画像2
画像3

府新人大会に向けて〜男子バスケット部

男子バスケット部は,13日(祝)に本校体育館で9時40分から維孝館中学と府新人大会2回戦を行います。今週は活動時間を延長し,勝利を目指して頑張ってます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年1組社会

終身雇用、年金、高齢化社会、外国人労働者・・・・言葉としてだけ、また断片的な知識としては知っているけど、そのことが自分たちにどう影響してくるのか。質問は多く飛びますが、なかなか教室で明快な答えが出せない問題です。
画像1
画像2

授業の様子〜3年1組

3年生の社会科、労働の形態・働き方について学んでいます。最近のめまぐるしい雇用形態の変化を見ると、生徒たちの多くが高校や大学を出て働く頃にはどのようになっているのか想像もつかないですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜2年2組数学

図形の証明は一人で考えていると分からないままになってしまいがち。意見を出し合いみんなで答えに近づいていきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜2年2組

数学の授業で図形の証明です。定規とコンパスが要るのですが・・・・・。
画像1
画像2
画像3

図書室リニューアル中

年末日本や書架を運び出し,冬休み中には床を綺麗に磨いて貰いました。図書室が随分すっきり使いやすくなりそうです。来週からは図書委員会で本の運び入れを行います。皆さん、リニューアルオープンを楽しみにしていて下さい。
画像1
画像2

朝学活〜2年

寒さが厳しくなってきました。風邪を引いている人も増え,インフルエンザ流行のシーズンが近づいてきました。保健室・保健委員会では毎朝の健康観察を行っています。
画像1
画像2

冬休み明けテスト〜3年(国語)

3年生は漢字を中心とした国語のテストです。冬休みの宿題をしっかりやっていれば,難なく出来るのですが・・。4時間目には,いよいよ始まる面接練習に向けて、作法のおさらいなどの準備です。
画像1
画像2
画像3

休み明けテスト〜2年生(国・数)

集会の後は学活,3時間目からは休み明けのテストです。2年生の国語と数学のテストの様子で,宿題をしっかりやってきた成果を見せてください。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 さわやか土曜学習(6)
1/16 一斉防災訓練
1/17 PTA朝あいさつ運動
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp