![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:64 総数:563842 |
つばさ 「腐葉土作り」![]() ![]() ![]() 今日は,一度掘り返してから,米ぬかを混ぜました。 枯葉を入れていたおかげで,掘り返す土の感触がふわふわでした。 みんな,一生懸命土を混ぜて,しっかりと腐葉土を作りました。 つばさ畑,次はジャガイモを植えます。 楽しみにしていてください。 つばさ 「かきぞめ」![]() ![]() 筆の練習から初めて,始筆の置き方や,横画や縦画をまっすぐに書く練習を何度もしました。 最後に,自分の好きな平仮名や漢字一文字を,半紙に大きく書きました。 子ども達は,筆で書く字のおもしろさや,墨のにじんだりかすれたりする感じを楽しみながら,のびのびと表現していました。 2月の校内作品展で展示する予定ですので,ぜひお楽しみに! 給食室からこんにちは![]() 今日は,子どもたちに人気の献立でした。子どもたちからは,「おいしかった。」「たくさん食べました。」とたくさんの感想を聞かせてくれました。 ★3年・なわとび★2013/01/10★ミ!![]() 寒いというよりも冷たい体育館でなわとびをしました。 なわとび進級表を使ってのなわとびです。 子どもたちは明確な目標があるとがんばれます。 なわとびは運動調整力を養うのに適した運動です。 小学校の間に,しっかり,運動調整力を養っていきたいものです。 体育館を出るころには,子どもたちの体は熱気ムンムンでした。 ★3年・詩集を作ろう★2013/01/11★ミ!![]() 国語の学習,詩集を作ろうの学習をすすめています。 今日は,詩集のテーマを決め,詩集のタイトルを決めました。 虫詩集,心があたたまる詩集,言葉がおもしろい詩集 ・・・ そして,テーマにそって4つの詩を選び,視写しました。 ★3年・1月の生活目標★2013/01/10★ミ!![]() 1月の生活目標は, 新しい年をむかえて,あいさつ,返事,そうじをきちんとしよう です。 すでにお正月気分もすっかり吹き飛んでしまいました。 いつもの学校生活にもどっています。 目標が達成ですきるよう,めあてをもって学校生活をすごしていきます。 ★3年・豆電球にあかりをつけよう★2013/01/10★ミ!![]() 年が明けての理科の学習は,「豆電球にあかりをつけよう」です。 ひとりひとつの豆電球,乾電池,導線つきソケットを使って実験学習をすすめていきます。 実験が大好きな子どもたちです。楽しく学習をすすめることができます。 給食室からこんにちは![]() “プリプリ中華いため”は,大人気メニューです。鶏肉,にんじん,こんにゃく,うずら卵,たけのこ,きくらげ,しいたけ等が入っていてプリプリした食感を楽しみながら食べていました。 ★3年・ドッジボール大会★2013/01/09★ミ!![]() 1月24日(金),ドッジボール大会があります。 今日は,大会にむけての集会がありました。 集会のあと,練習試合もしました。 大会当日まで,数回の練習をします。 3年の大活躍を期待しています! ★3年・大なわとび★2013/01/09★ミ!![]() ひさしぶりに大なわとびをしました。 後期なわとび大会も実施されるはずです。 さて,どんな新記録を樹立するのでしょうか? とっても楽しみです! |
|