京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:196
総数:626321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

もうすぐクリスマス

もうすぐクリスマス…ということで,朝の読み聞かせは「さむがりやのサンタ」でした。クリスマスに想いを馳せながら静かに聞いていました。読み聞かせの後には,お話の内容に関するクイズもしていました。
画像1
画像2

2年 色紙をつかって

算数「三角形と四角形」で学習した長方形,正方形,直角三角形を色紙で作って並べ,模様を作りました。「面白い模様ができたよ。」「直角三角形を2つ合わせると正方形になった。」などと,楽しそうにしていました。
画像1
画像2

ありがとう!6年生

 明日から,楽しい「冬休み」です。
 掃除時間に6年生4名が,運動場の水たまりのぬかるんでいるところに,土を運んできてくれて埋めてくれていました。管理用務員さんが,ほめておられました。
 自分たちで進んで頑張っている姿に,心がとても温かになりました。
ありがとう!6年生。さすがです。
 『すなおで,なかよし,がんばる,われら!』
 きょうは,都合で「集い」ができず,放送でのお話になりましたが,明日からの「冬休み」を安全で楽しく過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2

ねえ,おばちゃん読んで

 今年最後の読み聞かせ「ねえおばちゃん読んで」がありました。

 たくさんの子どもたちが,大きな本の周りに集まり,熱心にお話を聞いていました。

 来年も,また,楽しいお話を楽しみにしています。ありがとうございます。
画像1
画像2

6年 図工「版画」

 版画板の下描きも終わり,さっそく彫り始めました。完成が楽しみです。
画像1

6年 市内ラリーに向けて

 1月の終わりに,京都市内の寺社仏閣を巡る「市内ラリー」が行われます。当日は,グループごとに子どもたちだけでまわります。今日は,行ってみたい寺社仏閣を,パンフレットを見ながらグループごとに話し合いました。
画像1

小さな巨匠展に向けて

画像1画像2
 小さな巨匠展に向けてジャングル&洞窟にある植物をイメージした作品作りをしました。ひとりひとりが自分のイメージをもって,楽しそうに作っていましたよ。

お話の会

 お話の会がありました。今日の絵本は『ぐりとぐらのうたうた12つき』でした。それぞれの月のイラストがとってもかわいらしい絵本でした。歌は「あわてんぼうのサンタクロース」でした。クリスマスの雰囲気が盛り上がりましたよ。
 毎月たのしい会をありがとうございます。
画像1

花梨シロップ2

 完成した花梨シロップで「かんぱ〜い!」
 職員室にも「花梨シロップいかがですか?」とたずねていき,飲んで頂きました。「のどがすっきりしたわ〜。」と言ってもらって「ほんまにのどにきくんやなあ。」と感心していましたよ。
画像1画像2

花梨シロップ完成!

画像1画像2
10月末から漬けていた花梨シロップがついに完成しました!「いつから飲めるの?」とずっと楽しみにしていたわかばっ子たちは大喜びでした♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp