京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:196
総数:626327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

歯みがき指導

 冬休み中,お子さんの歯みがきはいかがでしたか?しっかりと磨けていたでしょうか?今日は冬休み明け初の歯みがき指導をしていただきました。磨く順番・歯ブラシの持ち方などをチェックしました。卒業までに歯みがき名人になってほしいと願っています。
画像1

卒業アルバム 絵

画像1
 作文と同時進行で卒業アルバムに掲載する絵も描いています。思い出の絵や似顔絵などを描いています。いよいよ卒業が近づいてきているのですね・・・

卒業アルバム 作文

画像1
 卒業までに学校に来る日は今日も入れてあと49日となりました。卒業に向けて,卒業アルバムに掲載する作文を書き始めました。小学校生活の思い出・将来の夢などじっくりと考えて書き進めています。

今年頑張ることは・・・

画像1
 卒業までに学校へ来る日は残すところあと50日となりました。1日1日を大切にすごすために,頑張りたいことを考えて発表し合い,筆で大きな紙に書きました。夜に1日を振り返った時に「今日もよくがんばったなあ。」と思える毎日にしたいですね。

冬休みの話発表会

 冬休みの思い出を発表し合いました。楽しかった思い出話で盛り上がり,お互いの話を聞き合っているとあっという間に1時間たっていました。

画像1

5年 新年は掃除から!

新年あけました!おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて,今日からまた学校が再開し,教室にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。
「冬休み,年越しそばを食べた人〜?」
「はーーーい!」(ほとんどの人が食べていた様子でした。)
「冬休み(お正月)ならではの遊びをした人〜?」
「はーい!」(ちらほら…)
「2013年のうちに宿題を終わらせた人〜?」
「・・・・・。」(ぎりぎりになった人もいたようですね。)

それぞれに楽しい冬休みが過ごせていたようで良かったです。


さてさて新年のスタートは掃除から!
『汚れているな,ホコリが溜まっていそうだな,と思うところを進んで掃除!』をスローガンにみんなで協力して教室や廊下をピカピカに掃除しました。
短時間でしたがどの子も一生懸命に掃除してくれたので大変気持ちの良いスタートがきれたように思います。

画像1
画像2
画像3

6年 図工「版画」

 着々と作り進めています。細かい部分も,彫刻刀を使って丁寧に彫っています。
画像1

6年 新年の目標

画像1
 朝会後,新年の目標を立てました。

 「有言実行!」を合言葉に,今年達成したい目標を一人一人考えました。
画像2

6年 朝会

画像1
画像2
 新年,あけましておめでとうございます。

 冬休みも終わり,今日から授業が始まりました。6年生は69名全員が元気に登校してきました。

 1時間目の朝会では,校長先生のお話を聞いたり,部活動の表彰をしたりしました。卓球部の表彰では,6年生の児童も代表で賞状を受け取りました。

 卒業まであと50日。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

3年 2014年の目標

画像1画像2
年が明けたということで,新年の目標を立てました。学習,生活でそれぞれ頑張りたいことと,今年1年をどんな年にしたいのか,漢字1文字で表しました。学習面では,計算や漢字を頑張りたいという子が多く,生活面では早寝早起きをするという子が多くいました。
 漢字1文字は,「夢」「絆」など自分なりに理由を考えて書いていました。今日立てた目標をもとに1年間頑張っていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp