|  | 最新更新日:2025/10/23 | 
| 本日: 昨日:36 総数:285020 | 
| 安朱音頭の練習
 6月9日(日)の運動会に向けて,各学年とも練習に熱が入っていますが,安朱校の運動会の伝統である「安朱音頭」の練習も始まりました。当日は,児童・教職員・来賓・地域の皆様・保護者の皆様と共に踊る,毎年恒例の演目です。地域の西村先生のご指導により,今日は高学年が練習しました。    放課後まなび教室開始
 放課後まなび教室が今日から始まりました。2年生以上の25名の子どもたちが登録しています。1年生は後期からの募集になります。今日は初日なので,実行委員長さんや校長先生,まなび教室コーディネーターの先生からお話をいただきました。その後,各自それぞれで宿題や自分の学習課題に取り組んでいました。    お話横丁  選書会
 本日,2校時より講堂で「選書会」がありました。たくさん並んだ本の中から,図書室に置いてほしいと思う本を,一人一冊選びます。自分たちの選んだ本が,できるだけたくさん図書室に入るのを楽しみに,それぞれ思い思いの本を選んでいました。    安朱学区「安心・安全パレード」
 19日(日)安朱学区「安心・安全パレード」が三条通で実施の予定でしたが,雨のため会場を急遽安朱小学校の講堂に移して行われました。京都市消防音楽隊の演奏やカラーガード隊の演技に,園児・児童・地域の皆さんからは大きな拍手をいただきました。また「まゆまろ」「ポリスまろん」など4体のゆるキャラも登場し,子どもたちは大喜びでした。    はじめまして集会
 たてわりグループも決まり,メンバーがお互いのことをよく知って,より仲良くできるよう,14日(火)に「はじめまして集会」を行いました。いくつかのゲームを通して,それぞれのグループで楽しく盛り上がっていました。最後は全校合唱「はじめの一歩」で全校が一つになった歌声が講堂に響きました。    ふれあいクラブ 4
 上から「華道」「陶芸」です。   ふれあいクラブ 3
 上から「音楽」「茶道」です。   ふれあいクラブ 2
 上から「書道」「美術」「英語」です。    ふれあいクラブ 1
 上から「ゲートボール」「グランドゴルフ」「体操・ダンス」です。    |  |